印刷する
埋め込む
メールで送る
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
はんなり甘辛い汁を吸った、ひじきの煮物です。
下準備①ひじきは30分ほど、水に漬けて戻す。 ②人参は3~4cm細切りにする。 ③油揚げは短冊きりにする。 ④いんげん豆は斜め切りにする。
①鍋にごま油を加えて中火で温めたら、人参、いんげん、油揚げを加えて、全体に油がなじむように混ぜる。 ②ひじきを加えて、1~2分炒める。
A だし汁200ml、醤油大さじ1.5、砂糖大さじ1、みりん大さじ1を加えて、ひと煮立ちしたら火を弱めて、 8分ほど煮汁が少なくなるまで、時々かき混ぜながら煮る。
器に盛りつけて完成です。
①弱火から中弱火程度の火加減で、味をしみこませる感じで煮ると美味しく出来上がります。 ②いんげん豆があったので、一緒に煮ましたが、茹でたさやえんどうの細切りを最後に加えも良いですよ。
レシピID:453923
更新日:2023/04/10
投稿日:2023/04/10
広告
ぐるまん食堂
料理研究家
鶏むね肉で!【鶏肉のカプレーゼ焼き】しっとりやわらか♪
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】
焼肉のたれで簡単!【そうめんで本格ビビン麺】
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
米粉でもふっくら♪【基本の米粉パンケーキ】これで失敗なし!
楠みどり
2024/11/07
2020/10/15