レシピサイトNadia
主食

小松菜、豚肉の彩あんかけ焼きそば

お気に入り

(106)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

小松菜、豚肉、しめじ、人参、タケノコで五目あんかけ焼きそばにしました。 冷蔵庫にちょっとずつ余った具材があったので、中華あんかけの焼きそばにしました。

材料2人分

  • 豚肉スライス
    100g
  • 小松菜
    150g
  • 人参
    50g
  • しめじ
    30g
  • タケノコ
    50g(水煮)
  • A
    200cc
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    酒、みりん、醤油、オイスターソース
    大さじ1
  • A
    生姜すりおろし
    k祖味1/2
  • 水溶き片栗粉
    適量(片栗粉 大さじ1+水 大さじ1.5)
  • 塩、胡椒
    少々
  • ごま油
    適量
  • 中華麺
    2玉

作り方

  • 下準備
    ①豚肉スライスは食べやすい大きさに切り、塩、胡椒をしておく。 ②小松菜は長さ4㎝に切る。 ③人参、たけのこは半月切りにする。 ④しめじは石突を切り落とし、ほぐす。

  • 1

    フライパンにごま油をひき、中火で熱し、豚肉を並べ、炒めたら、小松菜、人参、しめじ、タケノコをいれて火を通す。

  • 2

    A 水200cc、鶏ガラスープの素小さじ1、酒、みりん、醤油、オイスターソース大さじ1、生姜すりおろしk祖味1/2を加えて、具材がしんなりするまで煮たら、水溶き片栗粉でとろみをつける

  • 3

    ①中華麺は袋の四隅を切り、電子レンジ(600W)で、1分30秒加熱する。 ②フライパンにごま油をしき、麺の裏表がカリっとなるまで焼く。

  • 4

    お皿に中華麺をならべ、具材のあんをのせて完成です。

ポイント

焼きそばの表面をカリっと焼くと香ばしさが増して、美味しいですよ。

広告

広告

作ってみた!

質問

ぐるまん食堂
  • Artist

ぐるまん食堂

料理家

  • 食品衛生責任者
  • ベジタブル&フルーツアドバイザー

広告

広告