印刷する
埋め込む
メールで送る
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
●糖質が気になる方、甘いものが苦手な方にオススメ、砂糖を使わない【洋風きんとん】を作りました。 ●金柑がアクセントになってデザートにはもちろん、ワインなどのおつまみにもオススメのきんとんです。
さつまいもは皮をむき、1㎝程度の厚さに切る。 鍋にさつまいもが隠れる程度の水を入れ、 包丁などで2等分に切ったくちなしの実をいれる。 中火で串がすっと通るくらいまでゆでる。(12~13分程度) ※煮汁は取っておく。
(1)をボウルに上げ、熱いうちにフォークまたはマッシャーで潰す。 塩を入れ、さつまいもの煮汁を加えながら滑らかになるまで混ぜる。
滑らかになったらクリームチーズを入れ、更によく混ぜる。 冷蔵庫で冷やす。
器に盛り、食べる直前に金柑(まるごと)の皮目をすりおろす。
●さつまいもは甘い品種(紅はるかなど)を利用するのがおすすめです。さつまいもは火が通ってすぐではなく、串がすっと通るまで煮ると潰しやすいです。 ●煮汁が少ない場合は煮汁の替わりに牛乳でも代用可能です。
レシピID:474425
更新日:2023/12/30
投稿日:2023/12/30
まき
管理栄養士
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
和風トマトだれ♪【あじとなすのフライ】生パン粉でサクッと!
簡単衣づけ♪【佐賀県産アスパラロールカツ】チーズがとろける♪
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
広告
2025/03/11
2025/03/09
2025/03/02
2025/02/14