レシピサイトNadia

さっぱりおかずの定番♪野菜も摂れる南蛮漬けレシピ

さっぱりおかずの定番♪野菜も摂れる南蛮漬けレシピ
  • 投稿日2021/07/05

  • 更新日2021/07/05

揚げた肉や魚を甘酸っぱいたれに漬け込んでいただく南蛮漬け。さっぱりとした味わいで、食欲が落ちがちな夏でも箸がすすみます。今回は、野菜も摂れてメインになる南蛮漬けのおすすめレシピをご紹介。揚げずに作れる簡単なレシピもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

激うま♡私自慢の夏野菜と鶏胸肉の南蛮漬け♡

1.激うま♡私自慢の夏野菜と鶏胸肉の南蛮漬け♡

調理時間15

このレシピを書いたArtist

大好きな南蛮漬けのタレにレモン汁をプラスして更にさっぱり美味しいレシピにしました♡ 熱いうちにどんどん漬けていくので味が染みてむっちゃ美味しいです(笑) 持ち寄りなどにおすすめ♡ 今回は工程に写真が余りありません(泣) ご了承下さい(泣)

材料

鶏胸肉、砂糖、茄子、ズッキーニ、トマト、玉ねぎ、白だし、すし酢、レモン汁、蜂蜜、片栗粉
タレが絶品!揚げない揚げなすと鶏むね肉の南蛮漬け

2.タレが絶品!揚げない揚げなすと鶏むね肉の南蛮漬け

調理時間15

このレシピを書いたArtist

★【揚げない揚げなす・揚げ鶏】 南蛮漬けです。南蛮漬けとは赤唐辛子とごま油を入れたしょうゆベースのタレにつけたものを言います。 今回は薬味は長ねぎですが、しょうがなど加えても美味しいです。 ★フライパンで少ない油で揚げ焼きして漬けるだけです。 長ねぎをたっぷり入れた美味しいタレです。

材料

鶏むね肉、しょうゆ、酒、片栗粉、なす、長ねぎ、サラダ油、しょうゆ、酢、水、みりん、砂糖、ごま油、赤唐辛子、青ねぎ

作ってみた!

レビュー(5件)
  • なこち
    なこち

    2024/08/29 18:12

    ナスがとろとろで、とっても美味しかったです! たくさん作りましたが、ナス好きの我が家では一瞬でなくなりました! お肉も下味を付けて半日置いておいたので、味がしっかりついていました。 また作ります!
    なこちの作ってみた!投稿(タレが絶品!揚げない揚げなすと鶏むね肉の南蛮漬け)
  • 700143
    700143

    2022/07/01 14:32

    夫も子供も嫌がるナスが大好きな私。 どうにか一緒に食べたくて挑戦してみました! お肉も柔らかくめっちゃくちゃ美味しかったです。子供もいつもは食べないナスをパクパク!夫はやっぱり苦手だったようですが一口食べてくれました(*^^*) リピート決定です!美味しいレシピをありがとうございました。
  • みかん
    みかん

    2021/12/22 13:14

    是非作りたいのですが、こちらはお弁当には可能でしょうか?😊
さっぱり美味しい!『鶏むね肉の南蛮漬け』

3.さっぱり美味しい!『鶏むね肉の南蛮漬け』

調理時間25

このレシピを書いたArtist

生野菜が最高に美味しい夏にぴったりのさっぱり南蛮漬け♡ むね肉使用なので、節約の強い味方です(^^)/ 南蛮漬けがあまり好きじゃない彼もこれなら鶏肉なので喜んで食べてくれます♪ むね肉はブライン液に漬けているので、パサつかずしっとりとおいしいですよ☆ 是非、お試しください♡

材料

鶏むね肉、水、塩、砂糖、人参、玉ねぎ、ピーマン、酢・砂糖・めんつゆ(2倍濃縮)、醤油、塩胡椒、片栗粉、サラダ油

作ってみた!

レビュー(28件)
  • チョロリス
    チョロリス

    2024/04/18 09:36

    大変美味しく頂きました🐿️😊💕 むね肉も柔らかで味もさっぱりとして 食がすすみます🐿️😊 リナティさん!いつもありがとうございます🐿️😊💕💐
    チョロリスの作ってみた!投稿(さっぱり美味しい!『鶏むね肉の南蛮漬け』)
  • ゆうママ
    ゆうママ

    2025/01/26 09:43

    冬ですかさっぱりした物が食べたくて作りました🍴 お肉は揚げ焼きにするだけなので南蛮酢作っちゃえば簡単に出来る気がします(^^) 美味しくて何度もリピしてます💓
    ゆうママの作ってみた!投稿(さっぱり美味しい!『鶏むね肉の南蛮漬け』)
  • Makimekko
    Makimekko

    2024/09/06 20:42

    よく作っています🧡彩りも良くて毎回味も間違いないです、レシピありがとうございます。
    Makimekkoの作ってみた!投稿(さっぱり美味しい!『鶏むね肉の南蛮漬け』)
作り置き*鮭と蓮根の南蛮漬け

4.作り置き*鮭と蓮根の南蛮漬け

調理時間20(下味をつける時間を除く)

このレシピを書いたArtist

揚げずに少し多めの油で焼いた鮭と蓮根を、酸っぱすぎないぽん酢ベースの南蛮だれに漬け込みます。 (漬け込まず、焼きたての具材に南蛮だれをかけて食べるのもおすすめ) 作り置きしておけば、後は盛りつけるだけ!朝ごはんのお供にもお酒にも合う一品です。

材料

鮭、塩、胡椒、蓮根、片栗粉、ぽん酢、醤油、砂糖、ごま油、サラダ油
我が家のアジの南蛮漬け

5.我が家のアジの南蛮漬け

調理時間30

このレシピを書いたArtist

ピリッと酸っぱい南蛮漬けは、食欲のない季節でもさっぱりいただけます。油も少しでいいから、処理もラクチンです。

材料

鰺、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、酢、出汁、砂糖、醤油、塩、鷹の爪(小口切り)、片栗粉、揚げ油

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 1146682
    1146682

    2024/08/21 22:13

    🥰玉ねぎ二分の一個 にんじん小さめ一個 赤ピーマン少し 鯵の開きフライ用5枚 調味料そのままで作りました✨ 以前作った他のレシピより美味しい! これが我が家の定番になりそう♡
    1146682の作ってみた!投稿(我が家のアジの南蛮漬け)
  • 556547
    556547

    2021/06/22 23:37

    これは何人前ですか?
  • りんご
    りんご

    2021/06/18 19:36

    こんにちは♫ 鷹の爪は一味で代用は難しいでしょうか?
なすと豚こまのレモン南蛮漬け【#作り置き #揚げない】

6.なすと豚こまのレモン南蛮漬け【#作り置き #揚げない】

調理時間15

このレシピを書いたArtist

豚こまとなすをフライパンで焼き、南蛮だれに漬け込みました。 南蛮漬けといえば、たっぷりの油で揚げてから漬けるイメージですが、実は、揚げなくても美味しくできるんです♪ 今回も、油は大さじ2。 これを、なすにまぶして蒸し焼きにするのですが、少ない油でもしっかり火が通り、中もとろとろに。 味もしっかり染みるんで、ご飯にもお酒にもぴったりです。

材料

豚こまぎれ肉、なす、めんつゆ(3倍濃縮)、レモン汁、砂糖、ごま油、しょうゆ、輪切り唐辛子、片栗粉、サラダ油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • milk
    milk

    2025/02/26 22:42

    優しい甘さのベースのタレに爽やかなレモンの酸味とピリッとした唐辛子、味のバランスがとても良かったです✨ 甘い辛い酸っぱいが揃ってお箸が止まらず🤭 レモン大好きなので作ってみたのですが、トロトロのなすもプリっとした豚こまもたまらなかったです🥰
    milkの作ってみた!投稿(なすと豚こまのレモン南蛮漬け【#作り置き #揚げない】)
  • 257840
    257840

    2020/06/01 07:51

    作り置きした場合は温めた方がいいでしょうか?以前豚バラで作らせていただいた際に油が固まってしまって… その時は温めて食べました! とってもおいしいレシピでした♪
【DHAたっぷり】酸味まろやかで食べやすい!さばの南蛮漬け

7.【DHAたっぷり】酸味まろやかで食べやすい!さばの南蛮漬け

調理時間15(さばの下処理時間は除く)

このレシピを書いたArtist

さばを使った南蛮漬けです。 漬け込む野菜は通常生で使用することも多いのですが、レンジで加熱することで、子どもでも食べやすいようアレンジしました。 南蛮だれもレンジで加熱しているので、ツーンとした酸味も飛び、酢が苦手な方にも食べやすい味付けになっています。 保存も効くので、常備菜にしたり、お弁当のおかずにもおすすめ!

材料

さば、塩、片栗粉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、めんつゆ(3倍濃縮)、酢、砂糖、水、サラダ油

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/09/20 22:32

    麺つゆの南蛮だれがと〜っても美味しかった😋 皿に残った南蛮だれを白飯に掛けて2度楽しみました😁 また作りま〜す🤗
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(【DHAたっぷり】酸味まろやかで食べやすい!さばの南蛮漬け)
  • ヴェル
    ヴェル

    2023/10/12 09:30

    ちょっと大人に輪切り唐辛子 投入してみました。 簡単に揚げないアジ南蛮レシピ 𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎"
    ヴェルの作ってみた!投稿(【DHAたっぷり】酸味まろやかで食べやすい!さばの南蛮漬け)
  • pippi55
    pippi55

    2020/05/28 17:54

    お返事ありがとうございます!そうします✨
*豚肉のスタミナ南蛮漬け*

8.*豚肉のスタミナ南蛮漬け*

調理時間10

このレシピを書いたArtist

豚肉をさっぱりと南蛮漬けに! 漬け汁ににんにくと生姜も入れてスタミナUP! 作り置きにもオススメです♡ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆ピーマン...イライラや憂鬱を鎮める。胃の調子を整える。  ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に

材料

豚肉、塩胡椒、片栗粉、ごま油、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、酢、砂糖、醤油、鶏ガラスープの素、にんにくすりおろし・生姜すりおろし、水

作ってみた!

レビュー(4件)
  •  nak
    nak

    2021/03/19 08:29

    凄く美味しかったです。 野菜だけ前日から漬けダレ(ニンニク生姜は除く)に漬けておき、当日、別漬けダレ(レシピ通り)に漬けた豚肉をタレから上げて皿に盛り野菜を乗せました。 豚の余分な油もとれて、更にさっぱりと頂けました。 野菜嫌いな子供も野菜と一緒にモリモリ食べました。 また作ります!
  • キキ
    キキ

    2020/09/25 13:42

    ご返信ありがとうございます! 美味しかったので、次回また作る際の参考にします✨
  • キキ
    キキ

    2020/09/25 11:42

    追記の質問: こちら作り置きのための、冷凍保存は可能でしょうか?
豆あじの南蛮漬け

9.豆あじの南蛮漬け

調理時間25(漬ける時間を除く)

このレシピを書いたArtist

頭も骨も丸ごと食べられる豆鯵の南蛮漬け。たっぷりの野菜と一緒に漬け込みました。 酸っぱすぎず食べやすい味つけです。 日持ちもするので作り置きにもぴったりです。

材料

豆鯵、玉ねぎ、にんじん、セロリ、ピーマン、だし汁、酢、砂糖、醤油、みりん、日本酒、鷹の爪、小麦粉、揚げ油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • もふこぱんな
    もふこぱんな

    2023/07/05 21:25

    やっと理想の味に出会えました!夫が酸味が苦手なのに持病で糖質ひかえめにしないといけないので全体的に少しづつ減らしましたがとてもおいしいと食べてくれました♡
    もふこぱんなの作ってみた!投稿(豆あじの南蛮漬け)
鶏ささみの南蛮漬け*和風レモンでさっぱり〜♪

10.鶏ささみの南蛮漬け*和風レモンでさっぱり〜♪

調理時間20

このレシピを書いたArtist

レモンのさわやかな酸味と香りが 食欲をそそります! ほっと落ち着く和風の味付けに レモンのビタミンCで 疲労回復や日焼け対策にも◎ ダイエット中の方に特におススメの鶏ささみは 低カロリー高タンパク質で、 おまけに低価格! 揚げ物にすると 味の絡みも良くなって食べやすく 子供ウケもいい南蛮漬けです。。

材料

鶏ささみ肉、玉ねぎ、人参、ピーマン、レモンの薄切り、きび砂糖、水、白だし、きび砂糖、米酢、レモン汁、塩、鷹の爪、小麦粉、片栗粉、塩コショウ、ジンジャーパウダー、酒、揚げ油
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告