印刷する
埋め込む
メールで送る
頭も骨も丸ごと食べられる豆鯵の南蛮漬け。たっぷりの野菜と一緒に漬け込みました。 酸っぱすぎず食べやすい味つけです。 日持ちもするので作り置きにもぴったりです。
A だし汁130ml、酢100ml、砂糖大さじ2、醤油大さじ2、みりん大さじ2、日本酒大さじ2、鷹の爪適量の材料を鍋に入れてひと煮立ちしたら火を止め、漬け汁を作っておく。
玉ねぎ、にんじん、ピーマン、セロリは、それぞれ千切りにする。
【豆鯵のえらと内臓を取る】 ①豆鯵は洗って、おなかを上にして持ち、右手でえらとひらをつまんでちぎるようにする。
②内臓がついてくるので、内臓ごと取り除く。
③血などの汚れを洗って、キッチンペーパーなどでしっかり水気をふきとる。
小麦粉をつけ、余計な粉をはたく。 160℃の揚げ油でカリっとするまで揚げる。(8分くらい)
揚がったら油を切って、熱いうちに漬け汁に入れる。 千切りにした野菜を加えて和える。
低温でじっくり揚げれば骨も頭も食べられます。 漬けてしばらく置き、味がなじむまで漬けてください。一晩冷蔵庫におくとよく味がなじみます。
レシピID:399278
更新日:2020/09/30
投稿日:2020/09/30
広告
2023/07/05 21:25
笠原知子
料理家・フードコーディネーター
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
凍ったまま調理♪【冷凍鮭!ムニエルwithジェノベソース】
5分未満で完結!【絹揚げのキムチ旨だし炒め】ヘルシーコク旨おかず♪
グランプリレシピ公開!【お家でお手軽メキシカンレシピ】をチェック♪
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
しんすけ・かい夫婦
2024/06/07
2018/06/15