レシピサイトNadia

お弁当や晩ご飯に♪ゆとりを生む「冷凍できる作り置き」

お弁当や晩ご飯に♪ゆとりを生む「冷凍できる作り置き」
  • 投稿日2022/08/31

  • 更新日2022/08/31

バタバタしがちな朝、お弁当おかずを一から用意するのは大変。毎日のことだからマンネリになりがちだし…とお悩みの方、必見です! 今回は、冷凍できる作り置きおかずをご紹介。お弁当のおかずにはもちろん、忙しい日の晩ご飯にも役立ててくださいね♪

タンドリー風マヨチキン【#下味冷凍#お弁当#漬けて焼くだけ】

1.タンドリー風マヨチキン【#下味冷凍#お弁当#漬けて焼くだけ】

調理時間10(下味をつける時間を除く)

このレシピを書いたArtist

ヨーグルト不使用!子供が喜ぶ”タンドリーチキン”。 作り方はめちゃめちゃ簡単で、鶏肉に下味を揉み込んだら、あとはフライパンで焼くだけ♪これ下味冷凍も可能だし、焼くときはオイルすら不要なので超楽チン! しかも、マヨネーズのおかげでお肉が柔らかジューシー♡ マヨ+ケチャップのオーロラソース効果で、お子様も食べやすい一品です! こちら、もちろん鶏むね肉で作ってもOK!また、マヨネーズが苦手って方は、過去にヨーグルトバージョンの タンドリーチキンをご紹介しているので、そちらを参考にされてくださいね!

材料

鶏もも肉、マヨネーズ、ケチャップ、カレー粉、砂糖、レモン汁、塩、こしょう、にんにく、しょうが

作ってみた!

レビュー(19件)
  • Ree
    Ree

    2024/10/16 19:03

    手間がかからず、サッと出来て でも味もしっかりついていて、焼いてる時から美味しそうな香りで食欲をそそります!! 家族から高評価、リピート確定です!! 素晴らしいレシピに出会えて感謝です❣️
    Reeの作ってみた!投稿(タンドリー風マヨチキン【#下味冷凍#お弁当#漬けて焼くだけ】)
  • とのちゃま
    とのちゃま

    2025/03/15 19:57

    一晩寝かせ、しっとりと焼き上がり🐔 とっても美味しいタンドリーマヨチキンでした😉💕 あっという間に完食😋🎊 素敵レシピ有り難う🙋💜
    とのちゃまの作ってみた!投稿(タンドリー風マヨチキン【#下味冷凍#お弁当#漬けて焼くだけ】)
  • 891267
    891267

    2024/06/26 21:25

    びっっっくりしました…!! 今まで作ってきた数々のNadiaレシピの中でも1番好きかもしれないです😳😳 ヨーグルト使わずに作るなんて初めてでしたが、ちゃんと立派なタンドリーチキン✨ 休日に下味冷凍しておけば 平日仕事から帰宅して焼くだけ。 とっても助かる&美味しいレシピを ありがとうございます!♡ 今後我が家のタンドリーチキンは このレシピで作ります^^
    891267の作ってみた!投稿(タンドリー風マヨチキン【#下味冷凍#お弁当#漬けて焼くだけ】)
【ピーマンレシピの決定版】うま味溢れるジューシー肉ピーマン

2.【ピーマンレシピの決定版】うま味溢れるジューシー肉ピーマン

調理時間5

  • カロリー(1人分)192Kcal

  • 総費用目安250

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

このレシピを書いたArtist

【丼にしたいほどにご飯がすすむ無限ピーマン】 ごはん山盛りでいきたい!味しっかり、うま味たっぷりのピーマン炒めです。 種ごと使うのに苦味や青草さがなく、ピーマンってこんなにおいしかったの?そう思っていただけるかもしれません。しかも、お肉は豚コマ100gだけで十分ジューシー。節約にうってつけです。 《おすすめのシーン》 ◎少量のおかず(節約)でごはんをおなかいっぱい食べたい時 ◎お弁当用の作り置き ◎あと一品の小鉢、晩酌のおつまみに

材料

ピーマン、豚こま薄切り肉、塩、コショウ、片栗粉、サラダ油、本みりん、醤油、オイスターソース、砂糖(てんさい糖)、味の素®、白いりごま

作ってみた!

レビュー(28件)
  • ヴェル
    ヴェル

    2024/11/10 13:41

    🫑たくさんあったので 前から気になっていた おねこさんレシピ✮*。゚ お肉たくさんも美味(*•ᴗ・-)و ̑̑ ✱鯉君仕様で豚こま180㌘ オイスターと味の素が‎決め手✧︎ 🍾🥂🍻🍺🍶🍸🥃🍷 進むこと間違いないし 勿論🍚派にも‪🫶🏻︎♡ ̖́- おねこさん✩*𝐓𝐡𝐚𝐧𝐤𝐲𝐨𝐮*✩
    ヴェルの作ってみた!投稿(【ピーマンレシピの決定版】うま味溢れるジューシー肉ピーマン)
  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2024/07/02 21:00

    また作って見ました。 お肉が柔らかくて味がしっかりついて美味しかったです。 ピーマンも美味しく食べれました。 今夜の分を少し残して明日の昼食に丼にして食べる事になりました。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(【ピーマンレシピの決定版】うま味溢れるジューシー肉ピーマン)
  • なつみ
    なつみ

    2024/12/18 08:43

    2回目投稿です😊 ピーマン大好きなのでこちらレシピ何度もリピしてます!
    なつみの作ってみた!投稿(【ピーマンレシピの決定版】うま味溢れるジューシー肉ピーマン)
【冷凍おかず】箸が止まらん!鶏ももコンソメ焼き

3.【冷凍おかず】箸が止まらん!鶏ももコンソメ焼き

調理時間10(漬ける時間は除く)

このレシピを書いたArtist

・下味で柔らかくジューシーな鶏肉に仕上がります。 ・コンソメ味で子供からも人気。やみつきになる1品です。

材料

鶏もも肉、コンソメ顆粒、酒、マヨネーズ、片栗粉、サラダ油、乾燥パセリ

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 651522
    651522

    2024/08/20 12:21

    リピートです✨ 先週、夕飯に多めに作ってお弁当用にも冷凍しておいたものを私と息子の今日のお弁当に😊 出来立てと変わらず冷めても美味しかったです😋 夏休みでお弁当持ちなので簡単で美味しいおかずはとても助かります!
    651522の作ってみた!投稿(【冷凍おかず】箸が止まらん!鶏ももコンソメ焼き)
  • 651522
    651522

    2024/07/01 19:17

    下味冷凍しておいたので焼くだけだったし、とっても美味しくてゴハンが進みました😋✨ 次はお弁当にも入れたいです❣️
    651522の作ってみた!投稿(【冷凍おかず】箸が止まらん!鶏ももコンソメ焼き)
  • 543113
    543113

    2022/04/05 18:11

    簡単で作りやすかったです♪
かぼちゃのそぼろあん【冷凍作り置き】

4.かぼちゃのそぼろあん【冷凍作り置き】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ホクホクのかぼちゃに、あんが絡みご飯おかわり~~♪冷凍保存も可能なので、たくさん作りストックしておくと重宝しますよ~。

材料

かぼちゃ、ごま油、豚ひき肉、水、酒・みりん・醤油、砂糖、片栗粉

作ってみた!

レビュー(35件)
  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2024/10/03 00:33

    かぼちゃのそぼろあん🧡🎃💫✨ かぼちゃがしっとりホクホクでひき肉とあんが絡んで、ほっこり💛めちゃめちゃ美味しい〜💖😍💕💫✨ ごはん🍚にかけても美味しい〜💖😻💕💫✨ ほっこり優しい〜味で、作り置き出来るし、冷やしても美味しい〜💖🥰💕💫✨ 我が家の定番リピ❤️に仲間入りで、また作ります💖😘💕💫✨ 美鈴さん🩵😸いつもいつも❤️美味しい〜レシピ❤️を、ありがとう〜ございます💙💜🩵
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(かぼちゃのそぼろあん【冷凍作り置き】)
  • もぐもぐ
    もぐもぐ

    2024/10/07 22:04

    めっちゃ美味しい〜!🎃💚ユーザー友の楽キチ🐶さんの作ってみた!を見て食べたくなったので私も作ってみました🤤💕 手が止まらない、かぼちゃの甘みととろみ、そしてどこか懐かしいお味が最高でした🥹💕 かなりしっかり食べる私たち夫婦には、2人分でもまだまだ食べれそうな感じだったので🤣次は倍量にして作りたいと思います!すぐまた作る予感💭✨ 鈴木美鈴さん、楽キチ🐶さん、ありがとうございます💕
    もぐもぐの作ってみた!投稿(かぼちゃのそぼろあん【冷凍作り置き】)
  • えびちゃん
    えびちゃん

    2024/07/18 08:50

    おいしい一品になりました
    えびちゃんの作ってみた!投稿(かぼちゃのそぼろあん【冷凍作り置き】)
見栄え抜群☆小松菜とツナの旨味サラダ

5.見栄え抜群☆小松菜とツナの旨味サラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

レンジで作れる簡単レシピ。 彩り鮮やかな副菜だと、食卓が明るくなって嬉しくなりませんか(^.^) ツナの旨み、お出汁と胡麻の香りも良くパクパクいけちゃいます♪ お弁当おかずにもピッタリで栄養満点! 手間なく作れますので お試しいただけたら嬉しいです(^ ^)どんどん味が馴染むので作り置きとしてもおススメ。

材料

小松菜、にんじん、和風だしの素、砂糖、酢、醤油、ツナ缶(オイルタイプ)、炒りごま

作ってみた!

レビュー(17件)
  • 深い青
    深い青

    2024/11/02 22:50

    油揚げが少し残っていたので、カリカリに焼いてサラダに混ぜました。 和風味で誰にでも好まれる味だと思います。 ツナ缶のオイルまで使うのが良かったです。 レンチン料理なので簡単にできるのも嬉しいです。
    深い青の作ってみた!投稿(見栄え抜群☆小松菜とツナの旨味サラダ)
  • miho
    miho

    2024/04/21 17:40

    いつでも家にある材料で レンチンで簡単にできて とても美味しかったです♪ リピしま〜す
    mihoの作ってみた!投稿(見栄え抜群☆小松菜とツナの旨味サラダ)
  • karico
    karico

    2024/04/06 16:37

    見栄え抜群でパパッとできて、最高の一品! ひとりじめしたいほど美味しかったです。
    karicoの作ってみた!投稿(見栄え抜群☆小松菜とツナの旨味サラダ)
しっかり味付き*豚しそつくね*お弁当に◎

6.しっかり味付き*豚しそつくね*お弁当に◎

調理時間10

このレシピを書いたArtist

タネにしっかり味をつけるので、たれいらず!お弁当にオススメです^ ^ 味噌としその香りが、日本酒にも合いますよ! 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆しそ...食欲増進、風邪予防に、ガン予防に解毒作用、殺菌作用、アレルギーの軽減 ☆白ごま→体の余分な熱をとる、皮膚の乾燥に、便秘に

材料

豚ひき肉、しそ、ごま・片栗粉、砂糖・醤油・味噌・ごま油、ごま油
【冷凍おかず】冷凍OK!彩りカニカマ卵焼き

7.【冷凍おかず】冷凍OK!彩りカニカマ卵焼き

調理時間10

このレシピを書いたArtist

・1人分の分厚い卵焼きが欲しい時ありませんか?冷凍してもおいしい卵焼きが作りたくて、調味料の効果を考えながら冷凍卵焼きを作りました。 ・今回は、カニカマを入れ、彩り良い卵焼きにしました。

材料

卵、カニカマ、砂糖、塩、マヨネーズ、水溶き片栗粉、サラダ油
冷凍作り置きにも♡昔懐かしの喫茶風濃厚ナポリタン*

8.冷凍作り置きにも♡昔懐かしの喫茶風濃厚ナポリタン*

調理時間20

このレシピを書いたArtist

我家の定番ナポリタン♡ ワンプレート用のご飯のときなどは多めに作って冷凍! お弁当のおかずに困ったときなど大活躍です^^ 冷凍庫にあるだけで安心できるので、積極的に余らせたいパスタレシピの1つです^^

材料

スパゲッティ、にんにく、玉ねぎ、ピーマン、しめじ、厚切りベーコン、ゆで汁、固形コンソメ、ケチャップ、ウスターソース、砂糖、ピザ用チーズ

作ってみた!

レビュー(2件)
  • ゆうママ
    ゆうママ

    2023/02/25 21:17

    作り置きを解凍して翌日のお弁当にしても大丈夫ですか?
  • 436546
    436546

    2022/01/15 22:11

    冷凍にした場合、どのくらいレンジで温めると美味しいですか
子どもに大人気♪チーズ香る肉巻きポテト

9.子どもに大人気♪チーズ香る肉巻きポテト

調理時間15

このレシピを書いたArtist

子どもが喜ぶ肉巻きポテト♪ じゃがいもに粉チーズで下味をつけているのでコクも旨みもアップ↑ 一応4人前ですが、娘2人で完食してしまいます(^.^) 工程3の段階で冷凍保存もできます。 ラップで包んでフリーザーバッグに入れて保存なさってください。解凍はレンジの解凍モードや冷蔵庫へ移し、再び工程順にお作りください。 保存期間は3週間です。

材料

じゃがいも(メークイン)、豚バラ薄切り肉、粉チーズ、小麦粉、サラダ油、みりん、醤油、砂糖

作ってみた!

レビュー(5件)
  • やっち
    やっち

    2023/06/25 17:43

    味付けは小学生の子供に大好評でした。 豚バラだったので油がいっぱい出ました。 Aを入れる前に油を拭き取った方がいいですね。
    やっちの作ってみた!投稿(子どもに大人気♪チーズ香る肉巻きポテト)
  • 821063
    821063

    2023/06/09 22:33

    肉は肩ロースを使用。ポテトは肉の枚数の都合で3本入れたら入れ過ぎでした!切ってたれを倍にして絡めたらポテトにも味が回っておいしくなりました!おいしかったです!
  • みやしたまほ
    みやしたまほ

    2022/07/07 14:15

    盛り付けも、考えたいところだけれど、 美味しく頂きました❤️
    みやしたまほの作ってみた!投稿(子どもに大人気♪チーズ香る肉巻きポテト)
豆腐とむきエビのふわふわ落とし揚げ【#作り置き#冷凍保存】

10.豆腐とむきエビのふわふわ落とし揚げ【#作り置き#冷凍保存】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

お弁当や作り置き、そして冷凍保存にもオススメの豆腐を使ったボリュームおかず♡ 作り方は、めちゃめちゃ簡単!ボウルに材料を混ぜわせて、あとはフライパンで揚げ焼きするだけ。 わずか2ステップでできる上に、豆腐の水切りも不要♪ たこ焼き風の味わいなので、これなら豆腐嫌いのお子様も美味しく召し上がれるはず。 めちゃめちゃ簡単で見栄えもよく、お弁当にも入れれるし、冷凍保存しても味落ちしないという、本当に本当にスグレモノなんで、機会がありましたらぜひ〜!

材料

木綿豆腐、むきエビ(粗く刻む)、卵、刻み葱、紅生姜(粗く刻む)、薄力粉、和風だしの素、(お好みで)お好みソース、マヨネーズ

作ってみた!

レビュー(2件)
  • TA
    TA

    2023/06/28 14:17

    代わりの具材に、ニラとレンチンした刻んだ人参を加えて、オリーブオイルで焼き揚げました! 火が通ってるか不安でしたが、豆腐がふかふかで美味しいー!娘のご飯に出してみます!
  • ft
    ft

    2023/01/12 07:13

    おいしそうなレシピですね。子供にもよさそうです。きぬごし、ソフト豆腐の場合は水切りが必要ですか?
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告