お気に入り
(9788)
レンジで作れる簡単レシピ。 彩り鮮やかな副菜だと、食卓が明るくなって嬉しくなりませんか(^.^) ツナの旨み、お出汁と胡麻の香りも良くパクパクいけちゃいます♪ お弁当おかずにもピッタリで栄養満点! 手間なく作れますので お試しいただけたら嬉しいです(^ ^)どんどん味が馴染むので作り置きとしてもおススメ。
•和風だしの素、砂糖はお好みで増やしてください。 •油分が気になるようでしたら、ツナ缶の油は切ってからお使いください。 •作り置きする際の日もちは冷蔵で3日 冷凍では約3週間です。
小松菜は綺麗に洗い、4〜5等分に切る。にんじんは斜め薄切りにしてから細切りにする。
耐熱ボウルに小松菜の根元の部分とにんじんを入れ、上に葉の部分を重ねふんわりラップをしレンジ600wで3分加熱する。
加熱後はザルにあげ、流水をかけて粗熱をとり水気を絞る。ボウルに入れA 和風だしの素小さじ1、砂糖小さじ1/2強、酢、醤油各小さじ1/2を加えて混ぜる。
B ツナ缶(オイルタイプ)1缶(70g)、炒りごま大さじ1を加えて混ぜる。(ツナ缶はオイルごとお使いください)
399648
ちおり
北海道札幌市在住。 食べることが大好きな19歳と15歳、2人の娘の母です。働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは32万人超(2023年2月現在)となりました。 皆さんいつもありがとうございます^ ^ 【著書】 2023年2月16日に 新刊 ちおり流くり返し作りたいおかず📗が 発売されました😊手に取っていただけると 嬉しいです。 •ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 •ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 おかげさまで書籍累計10万部を突破しました🙇🏻♀️ Instagram→@chiori.m.m 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 レシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。