香ばしく揚げたお魚を、さっぱりとした南蛮だれに漬けて食べる「魚の南蛮漬け」。あじやいわしが定番ですが、そのほかの魚でも美味しく作れますよ♪ 今回は、魚の南蛮漬けのレシピをバリエーション豊かにご紹介します!
さばを使った南蛮漬けです。 漬け込む野菜は通常生で使用することも多いのですが、レンジで加熱することで、子どもでも食べやすいようアレンジしました。 南蛮だれもレンジで加熱しているので、ツーンとした酸味も飛び、酢が苦手な方にも食べやすい味付けになっています。 保存も効くので、常備菜にしたり、お弁当のおかずにもおすすめ!
2023/09/20 22:32
2023/10/12 09:30
2020/05/28 17:54
★鯖の唐揚げの応用編 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/390695 2倍量作り、半分は南蛮漬けにします。 ★お魚嫌いのお子様もお醤油の香ばしい香りのする唐揚げは大好きです。 新たまねぎたっぷりの南蛮漬けにもしました。野菜もたくさん食べられる嬉しいおかずです。 ★【調味料もすし酢で簡単】 簡単に電子レンジで漬け汁を作ります。 ★お魚嫌いさんは骨があるともっと嫌いになってしまうので、指で丁寧に鯖の身を触って小骨も必ず取ってくださいね〜。 ★骨は魚の頭の方向に引いて抜くときれいに抜けます。
栄養たっぷりのサバ缶♡そして野菜もたっぷりとれる栄養満点のレシピです♪ サバ缶って実は汁にも旨みがたっぷりで、捨てるなんてもったいない!! 汁は漬けダレを混ぜ込んで、1缶丸ごと使い切った一切無駄が無いレシピです。
わが家で大人気!鮭で手軽に作る南蛮漬けです☆ 焼いた鮭を、レンチンした野菜と調味液に漬けるだけ。 意外と簡単に作れちゃいますよ。 少し酸味のきいたメリハリのある味付けがあとを引き、 さっぱりと食べられて本当にいくらでも食べられます! もちろん鮭をアジに変えても◎美味しいのでよかったら お試し下さい🙋
2025/03/10 22:27
2021/11/24 14:39
2021/11/03 16:20
我が家の定番南蛮漬け。酸味は柔らかく野菜をたっぷりと入れて作ります。
ししゃものぷちぷちの卵の食感、おいしいですよね♡ 焼くだけでは味気ないししゃもも、野菜と一緒に甘酢に漬ければ立派なおかずに♪ 衣を付けたり揚げる手間を省いた、簡単南蛮漬けです。
2024/03/01 13:06
2024/06/27 22:05
2023/11/02 08:34
アジで作ろうと思ったらタラが安かったので 今回はたらで南蛮漬けを作りました♡ ふっくらしたタラと、 シャキッとした食感の残った野菜のバランスが合う😍 冬は鍋などで大活躍のタラですが、焼いても美味しいよ♪ 酸味が強いので、苦手な方は お酢を減らすか砂糖を足して調整してね 𓈒𓏸𓐍 たらの他に鮭やカジキ、鶏肉でもOK♡
2021/02/08 18:21
柚子の爽やかな酸味を加えた和風のマリネ。揚げずに簡単に作れ、漬け込むと味がなじむので、作り置きおかずにもピッタリです。 柚子の風味がとっても上品。鯵や白身魚など他の魚でも美味しく作れます。
カフェで食べたエスカベッシュが 美味しかったので、おうちでも 簡単に作れるようにしました🏠💕 エスカベッシュは洋風の南蛮漬けで 今回は鯖の下味にカレー粉を少し加えて カレーとレモンが香る1品に仕上げました! とってもおいしく作り置きにも おすすめです🥰✌🏻✨️
2024/08/21 15:40
鯖缶を使った簡単で時短な南蛮漬けです。 ピーマンもプラスしてお野菜もしっかり摂取できます。 ピーマンはさっと焼くだけ、鯖缶も火の通りを心配する必要がないためカリッと焼くだけでOK! 少量油で揚げ焼きできます。 香味野菜入り南蛮だれが食欲もそそり、ご飯にはもちろんおつまみにも… さっと作れるのに大満足な南蛮漬けです。