レシピサイトNadia

「魚の南蛮漬け」20選|さっぱり&ヘルシー

「魚の南蛮漬け」20選|さっぱり&ヘルシー
  • 投稿日2023/10/18

  • 更新日2023/10/18

香ばしく揚げたお魚を、さっぱりとした南蛮だれに漬けて食べる「魚の南蛮漬け」。あじやいわしが定番ですが、そのほかの魚でも美味しく作れますよ♪ 今回は、魚の南蛮漬けのレシピをバリエーション豊かにご紹介します!

【DHAたっぷり】酸味まろやかで食べやすい!さばの南蛮漬け

11.【DHAたっぷり】酸味まろやかで食べやすい!さばの南蛮漬け

調理時間15(さばの下処理時間は除く)

このレシピを書いたArtist

さばを使った南蛮漬けです。 漬け込む野菜は通常生で使用することも多いのですが、レンジで加熱することで、子どもでも食べやすいようアレンジしました。 南蛮だれもレンジで加熱しているので、ツーンとした酸味も飛び、酢が苦手な方にも食べやすい味付けになっています。 保存も効くので、常備菜にしたり、お弁当のおかずにもおすすめ!

材料

さば、塩、片栗粉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、めんつゆ(3倍濃縮)、酢、砂糖、水、サラダ油

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/09/20 22:32

    麺つゆの南蛮だれがと〜っても美味しかった😋 皿に残った南蛮だれを白飯に掛けて2度楽しみました😁 また作りま〜す🤗
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(【DHAたっぷり】酸味まろやかで食べやすい!さばの南蛮漬け)
  • ヴェル
    ヴェル

    2023/10/12 09:30

    ちょっと大人に輪切り唐辛子 投入してみました。 簡単に揚げないアジ南蛮レシピ 𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎"
    ヴェルの作ってみた!投稿(【DHAたっぷり】酸味まろやかで食べやすい!さばの南蛮漬け)
  • pippi55
    pippi55

    2020/05/28 17:54

    お返事ありがとうございます!そうします✨
【お魚嫌いでもOK】たまねぎたっぷり鯖の南蛮漬け#作り置き

12.【お魚嫌いでもOK】たまねぎたっぷり鯖の南蛮漬け#作り置き

調理時間15(下味をつける時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

★鯖の唐揚げの応用編 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/390695 2倍量作り、半分は南蛮漬けにします。 ★お魚嫌いのお子様もお醤油の香ばしい香りのする唐揚げは大好きです。 新たまねぎたっぷりの南蛮漬けにもしました。野菜もたくさん食べられる嬉しいおかずです。 ★【調味料もすし酢で簡単】 簡単に電子レンジで漬け汁を作ります。 ★お魚嫌いさんは骨があるともっと嫌いになってしまうので、指で丁寧に鯖の身を触って小骨も必ず取ってくださいね〜。 ★骨は魚の頭の方向に引いて抜くときれいに抜けます。

材料

鯖、しょうゆ、酒、おろし生姜、おろしにんにく、片栗粉、揚げ油、新たまねぎ、にんじん、ピーマン、すし酢、みりん、ごま油、赤唐辛子
無駄なく一缶使い切り♡何度も作りたくなるサバ缶の南蛮漬け

13.無駄なく一缶使い切り♡何度も作りたくなるサバ缶の南蛮漬け

調理時間10

このレシピを書いたArtist

栄養たっぷりのサバ缶♡そして野菜もたっぷりとれる栄養満点のレシピです♪ サバ缶って実は汁にも旨みがたっぷりで、捨てるなんてもったいない!! 汁は漬けダレを混ぜ込んで、1缶丸ごと使い切った一切無駄が無いレシピです。

材料

鯖缶水煮、玉ねぎ、人参、ピーマン、酢、醤油、砂糖
【さっぱり美味しい!鮭の南蛮漬け】甘酸っぱさがクセになる♪

14.【さっぱり美味しい!鮭の南蛮漬け】甘酸っぱさがクセになる♪

調理時間25(漬ける時間は除く)

このレシピを書いたArtist

わが家で大人気!鮭で手軽に作る南蛮漬けです☆ 焼いた鮭を、レンチンした野菜と調味液に漬けるだけ。 意外と簡単に作れちゃいますよ。 少し酸味のきいたメリハリのある味付けがあとを引き、 さっぱりと食べられて本当にいくらでも食べられます! もちろん鮭をアジに変えても◎美味しいのでよかったら お試し下さい🙋

材料

生鮭、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、片栗粉、サラダ油、酢、しょうゆ、みりん、砂糖

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ぽちゃこ
    ぽちゃこ

    2025/03/10 22:27

    わたしは、レンチンが少し苦手なので、 お野菜は軽く炒めました☺️頑張って作って良かったです🎵甘酢はお醤油とお砂糖は少し自分好みの味付けにしました☺️とっても美味しかったです🥰また作りますね。
    ぽちゃこの作ってみた!投稿(【さっぱり美味しい!鮭の南蛮漬け】甘酸っぱさがクセになる♪)
  • キトリ
    キトリ

    2021/11/24 14:39

    ピーマンなかったのでほうれん草で作りました。ご飯が進みますね!
  • きなこもち
    きなこもち

    2021/11/03 16:20

    持病で玉ねぎが食べられないのですが、玉ねぎの代用となる他の野菜って何かあるでしょうか?
野菜と食べる南蛮漬け。

15.野菜と食べる南蛮漬け。

調理時間30

このレシピを書いたArtist

我が家の定番南蛮漬け。酸味は柔らかく野菜をたっぷりと入れて作ります。

材料

サバ、玉ねぎ、セロリ、にんじん、生姜、水、酢、砂糖、醤油、昆布、赤唐辛子
揚げずにさっぱり!『ししゃもの南蛮漬け』作り置き

16.揚げずにさっぱり!『ししゃもの南蛮漬け』作り置き

調理時間10(冷蔵庫で冷やす時間は除きます)

このレシピを書いたArtist

ししゃものぷちぷちの卵の食感、おいしいですよね♡ 焼くだけでは味気ないししゃもも、野菜と一緒に甘酢に漬ければ立派なおかずに♪ 衣を付けたり揚げる手間を省いた、簡単南蛮漬けです。

材料

子持ちししゃも、水、酢、砂糖、醤油、カレー粉、玉ねぎ、にんじん

作ってみた!

レビュー(5件)
  • ひまわり
    ひまわり

    2024/03/01 13:06

    カレー粉を入れる事で南蛮漬けの酸っぱさが軽減されます。でも、サッパリしていて昨夜に漬けたので味も染み込んで凄く美味しかったです♡
    ひまわりの作ってみた!投稿(揚げずにさっぱり!『ししゃもの南蛮漬け』作り置き)
  • なつみ
    なつみ

    2024/06/27 22:05

    南蛮漬けの酸っぱさが苦手だったのですが、カレー粉のおかげかそこまで酸っぱくなく 食べやすくて美味しかったです!
    なつみの作ってみた!投稿(揚げずにさっぱり!『ししゃもの南蛮漬け』作り置き)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/11/02 08:34

    ししゃもをただ焼くのもなぁ…🤔 …検索したら"ししゃもの南蛮漬け"が🤯 で作りましたよ😁 ししゃもの姿は見えないけどちゃ〜んといますよ🤭 カレー粉がピリッと効いた南蛮漬け…美味しかったです😋 また作りま〜す😊
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(揚げずにさっぱり!『ししゃもの南蛮漬け』作り置き)
フワフワさっぱり♪たらの南蛮漬け

17.フワフワさっぱり♪たらの南蛮漬け

調理時間10(漬ける時間を除く)

このレシピを書いたArtist

アジで作ろうと思ったらタラが安かったので 今回はたらで南蛮漬けを作りました♡ ふっくらしたタラと、 シャキッとした食感の残った野菜のバランスが合う😍 冬は鍋などで大活躍のタラですが、焼いても美味しいよ♪ 酸味が強いので、苦手な方は お酢を減らすか砂糖を足して調整してね 𓈒𓏸𓐍 たらの他に鮭やカジキ、鶏肉でもOK♡

材料

真タラ、玉ねぎ、人参、ピーマン、しめじ、めんつゆ、砂糖、酢、塩こしょう、薄力粉、サラダ油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • よう
    よう

    2021/02/08 18:21

    麺つゆは何倍濃縮ですか?
柚子風味 鮭の和風甘酢マリネ

18.柚子風味 鮭の和風甘酢マリネ

調理時間10(漬け込む時間を除く)

このレシピを書いたArtist

柚子の爽やかな酸味を加えた和風のマリネ。揚げずに簡単に作れ、漬け込むと味がなじむので、作り置きおかずにもピッタリです。 柚子の風味がとっても上品。鯵や白身魚など他の魚でも美味しく作れます。

材料

鮭、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、柚子、酢、砂糖、醤油、水、薄力粉、サラダ油、塩・こしょう
【鯖のエスカベッシュ】カレー&レモンが香る洋風南蛮漬け♪

19.【鯖のエスカベッシュ】カレー&レモンが香る洋風南蛮漬け♪

調理時間15(下準備・漬ける時間除く)

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安500

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

カフェで食べたエスカベッシュが 美味しかったので、おうちでも 簡単に作れるようにしました🏠💕 エスカベッシュは洋風の南蛮漬けで 今回は鯖の下味にカレー粉を少し加えて カレーとレモンが香る1品に仕上げました! とってもおいしく作り置きにも おすすめです🥰✌🏻✨️

材料

鯖、玉ねぎ、にんじん、レモン、オリーブオイル・酢、レモン果汁、砂糖、塩、黒胡椒、酒、カレー粉、にんにくチューブ、塩胡椒、片栗粉、サラダ油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ゆみ
    ゆみ

    2024/08/21 15:40

    朝のルーティン(畑の水やり、🐶ワンコ達の散歩&お手入れ、家族の🍱弁当&朝食作り)すませて、🎣ママカリを釣りに行ってました😁腕が疲れるほど釣れたので、実家や友人、ご近所におすそ分けして、一息ついてから作りました😁 子供の頃に食べたカレー風味の魚の天麩羅?唐揚げ?が食べたくなり、『カレー粉、魚、南蛮漬け』で検索したら数件ヒット✨ まず、先に謝ります…りなてぃさん…レシピのメイン食材の変更…ごめんなさい🙇 🐟️魚も違えば(さば→ママカリ)、🍋レモンも無いけど(レモン果汁増量)、ベースは、こちらのレシピで作りました✨ 味見しましたが、食べたかったカレー風味で美味しく出来上がってます👍晩御飯が楽しみです🎶
    ゆみの作ってみた!投稿(【鯖のエスカベッシュ】カレー&レモンが香る洋風南蛮漬け♪)
鯖缶で手軽に時短!鯖とピーマンの香味南蛮漬け

20.鯖缶で手軽に時短!鯖とピーマンの香味南蛮漬け

調理時間10(漬け込み時間を除く)

このレシピを書いたArtist

鯖缶を使った簡単で時短な南蛮漬けです。 ピーマンもプラスしてお野菜もしっかり摂取できます。 ピーマンはさっと焼くだけ、鯖缶も火の通りを心配する必要がないためカリッと焼くだけでOK! 少量油で揚げ焼きできます。 香味野菜入り南蛮だれが食欲もそそり、ご飯にはもちろんおつまみにも… さっと作れるのに大満足な南蛮漬けです。

材料

鯖缶(水煮)、ピーマン、長ねぎ、しょうが、にんにく、片栗粉、サラダ油、めんつゆ(2倍濃縮)、酢・砂糖、ごま油、醤油、ラー油
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告