「切り干し大根」レシピ30選|煮物にもサラダにも♪
切り干し大根のサラダや和え物などに組み合わせたいのがうま味たっぷりのツナ。パリパリとした切り干し大根に絡んで、箸が止まらない一品が完成します。「切り干し大根×ツナ」の簡単やみつきレシピを集めました。
栄養価が高い切り干し大根とひじきを合わせたさっぱりおいしいサラダ レンジ調理なので洗い物も少なくラクラク! 作り置きも可能なので冷蔵庫に置いておくと、お弁当のおかずや 夕飯の副菜おかずなど何かと重宝しますよ。
2022/02/15 08:29
2022/02/13 09:14
2022/02/11 18:54
切り干し大根ときゅうりで作るやみつきサラダです♪ 作り方は簡単! 切り干し大根をきっちり20分水につけて絞ったら、きゅうりとツナ缶、調味料と合わせるだけ! コリコリの切り干し大根の歯応えが癖になる!食べたら止まらないやみつきサラダです(笑) 1度食べたらぜったいハマる美味しさ♡ 是非1度お試し下さい。
旨みがギュッと詰まった 切り干し大根を使った ヘルシーな中華サラダです♪ ヘルシーだけど、ツナの旨みや ごま油の香りがたっぷりで 止まらない美味しさです(^^)🥢✨️ 作り置きやお弁当にはもちろん おつまみにもぴったりな副菜ですよ♡
2024/03/01 13:07
2024/11/10 11:42
2024/01/29 07:42
ツナと塩昆布の旨味も効いて、シャキシャキきゅうりとコリコリ食感の切干大根がとっても美味しいです^^ 薬膳効果 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆切り干し大根..体に溜まった余分な脂肪の代謝に、胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪予防に ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に
2021/07/28 15:40
大葉が良いアクセントとなり、マヨネーズをすし酢でのばすことでヘルシーにもなるさっぱりサラダです。 お箸がすすむのまちがいなしの美味しさです!
2023/10/18 13:41
2020/04/25 12:13
野菜高騰時の救世主! 切り干し大根とひじきを使った やみつき確定の梅だれサラダ。 また、切り干し大根は水戻ししないので 栄養も旨味も歯ごたえもマシマシ♪ 見た目は地味だけど ボウルごと抱えて食べたくなること 間違いなしです( ´艸`)
2024/09/05 11:27
2024/11/24 20:18
2024/03/29 18:50
\我が家の人気No.1副菜レシピをご紹介します/ このレシピの特徴👇 ①火を使わず簡単。 ②野菜がもりもり食べられる。 ③味よし。食感よし。(そしてもれなく顎が鍛えられる) ---------------------------- 切り干し大根は水で戻してそのまま食べるので、歯ごたえがよくポリポリ食感がくせになります。めんつゆ&ツナマヨ味でお箸もどんどん進みます(子供も好きな味)。顎が疲れなかったら無限に食べたいくらい… イチオシです!!
2020/06/28 20:18
\今回のレシピのおすすめポイント/ 🌟たっぷり野菜で野菜不足解消! 🌟1日に目安の食物繊維の約20%補える(女性の場合)! ▶︎ 栄養価(1人前分) カロリー : 137 kcal たんぱく質 :10.3 g 脂質 : 5.2 g 炭水化物 : 14.9 g -食物繊維 : 4.0 g -糖質 :10.9 g 塩分 : 1.6 g ※あくまで目安です。
2024/07/19 18:48
切り干し大根は水に浸して戻さず、もみ洗いしたあとに残った水分だけで戻します。 こうすることで、切り干し大根の旨味や栄養が流れ出ず、また歯ごたえも残ります♩ あとは、オクラやトマトなどを切って、さっぱりゆずポンダレで和えるだけ。 さっぱりしているので、食欲がなくなる季節にも最適です!
半熟卵は食べるときには混ぜて一緒に食べてください♡ 切り干し大根が苦手な方も、このサラダは食べられると思います♡ 子供も好きな味♪ おつまみにもぴったりです♡
2024/06/21 14:15
2023/10/03 18:40