レシピサイトNadia

    「水菜スープ」25選|ホッと体に染みる

    「水菜スープ」25選|ホッと体に染みる
    • 投稿日2024/06/15

    • 更新日2024/06/15

    「スープ」レシピ30選|シンプルも具だくさんも!
    こちらもおすすめ!
    スープレシピまとめ

    夏の冷えた体を温める、ホッと体に染みる「水菜スープ」25選をご紹介します。水菜はクセがなく、どんなレシピにも合わせやすく、肉や魚の臭みを消してくれる効果があります。シャキシャキ食感ときれいな彩りをお楽しみくださいね。

    【豆腐と油揚げと水菜の和風スープ】やさしいお出汁の味わい♡

    1.【豆腐と油揚げと水菜の和風スープ】やさしいお出汁の味わい♡

    調理時間5

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安100

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    お出汁がおいしい簡単和風スープです♡ 白だしで簡単に味が決まり、 やさしい味わいに仕上がります☺️✨ 和風パスタやがっつりおかずの汁物に ぴったりです!ぜひお試しください♬

    材料

    水菜、豆腐、油揚げ、水、白だし、醤油、塩胡椒
    水菜と玉ねぎの玉子スープ

    2.水菜と玉ねぎの玉子スープ

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    あっさり!お野菜たっぷりのスープです。

    材料

    水菜、玉ねぎ、たまご、水、顆粒コンソメ
    ごろごろ豆腐と水菜のかき玉スープ

    3.ごろごろ豆腐と水菜のかき玉スープ

    調理時間5

    このレシピを書いたArtist

    豆腐がたっぷり頂けるさっぱり味でやさしいスープは、 身体が温まるので寒い朝食にぴったりです。

    材料

    水菜、豆腐、卵、水、鶏がらスープの素、みりん、塩こしょう
    水菜と卵のすまし汁

    4.水菜と卵のすまし汁

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    水菜のシャキ食感を楽しむ かき玉汁です(^^♪ 水菜が美味しい 汁物です。

    材料

    水菜、卵、長ネギ、お湯、和風顆粒だし、しょう油
    鶏肉×水菜で材料2つ!鶏塩スープ煮♡

    5.鶏肉×水菜で材料2つ!鶏塩スープ煮♡

    調理時間15

    このレシピを書いたArtist

    材料2つで手軽にできるおかずにもなるスープです! 塩味なので朝から夜まで食べる時間も選ばないスープです^^ 機会がありましたらぜひお試し下さいね!

    材料

    鶏もも肉、水菜、水、液体塩こうじ、みりん、ほんだし
    鱈と白菜のポカポカ中華スープ

    6.鱈と白菜のポカポカ中華スープ

    調理時間25

    このレシピを書いたArtist

    今夜は中華で!!白菜と香味野菜を炒めたコクのある具沢山スープです(^^♪生姜風味で体が温まりますよ。

    材料

    鱈(甘塩)、白菜、絹ごし豆腐、人参、水菜、長ネギ、生姜、酒、鶏がらスープの素、水、塩、サラダ油、ごま油
    おろしレンコンと桜エビの生姜スープ。

    7.おろしレンコンと桜エビの生姜スープ。

    調理時間15

    このレシピを書いたArtist

    レンコンの甘さと桜エビの美味しさがじんわり。風邪のひきさんにも。

    材料

    レンコン、桜エビ、椎茸、水菜、生姜、水、鶏がらスープのもと、塩
    【ダイエット】鶏だんごと水菜の中華風春雨スープ

    8.【ダイエット】鶏だんごと水菜の中華風春雨スープ

    調理時間15

    このレシピを書いたArtist

    鶏だんごと春雨でボリュームたっぷり、低カロリーながら満足感の高いスープです。材料が多く見えますが、作り方はとってもシンプルで時短です。鶏だんごはパサつかずしっとりと柔らか。水菜はビタミンが豊富です。

    材料

    鶏ひき肉、白ねぎみじん切り、塩、しょうゆ、片栗粉、酒、乾燥春雨、水菜、にんじん、水、鶏ガラスープの素、オイスターソース、しょうがチューブ、塩こしょう、ごま油、いりごま
    身体ポカポカ♡鶏団子ときのこの中華スープ

    9.身体ポカポカ♡鶏団子ときのこの中華スープ

    調理時間25

    このレシピを書いたArtist

    秋の味覚きのこをたっぷり入れた中華スープです。鶏団子入りで食べ応えもあり、身体もポカポカ温まります。クコの実は滋養強壮効果があり、風邪予防も期待できます。

    材料

    (鶏団子)、鶏ももひき肉、塩、卵、豆腐、長ネギのみじん切り、生姜のすりおろし、酒、片栗粉、(スープ)、しめじ、長ネギ、水、鶏がらスープの素(顆粒)、醤油、オイスターソース、水菜、クコの実
    豚バラきのことすいとんの旨辛スープ鍋

    10.豚バラきのことすいとんの旨辛スープ鍋

    調理時間20

    このレシピを書いたArtist

    つるん、もちもちのすいとんと、 旨辛スープがくせになり、 あと引く美味しさ。 ごぼうと豚バラ肉のうま味がしっかり出て、あっという間に完食でき、野菜がたっぷりいただけるのも嬉しいところ。 材料と工程が多いので、難しく感じるかと思いますが材料を切って、炒め、煮るだけです。

    材料

    ごま油、にんにく、豚バラブロック肉、ごぼう、えのき、水、料理酒、薄力粉、水、コチュジャン、豆板醤、砂糖、醤油、鶏がらスープの素、味噌、みりん、水菜

    SNSでシェアしよう

    関連キーワード

    「料理家」という働き方 Artist History