レシピサイトNadia

「きゅうりの酢漬け」30選|さっぱり美味しい!

「きゅうりの酢漬け」30選|さっぱり美味しい!
  • 投稿日2024/07/30

  • 更新日2024/07/30

「夏野菜」レシピ30選|美味しく夏バテ予防!
こちらもおすすめ!

「夏野菜」レシピ30選|美味しく夏バテ予防!

さっぱり爽やかで美味しい、「きゅうりの酢漬け」のレシピをご紹介! 日持ちするレシピも多いので、作り置きして常備菜にするのもおすすめ。甘酢漬けやポン酢漬けに、ほかの野菜を合わせたレシピもありますよ。

蛇腹きゅうりと塩昆布の酢漬け【お箸が止まらない♪】

1.蛇腹きゅうりと塩昆布の酢漬け【お箸が止まらない♪】

調理時間10(漬け時間は含まない)

このレシピを書いたArtist

暑い日におすすめ、蛇腹きゅうりの漬物です♪ きゅうりを板ずりしてあく抜きをしたり、切り込みを入れたりと 少し手間はかかりますが、そのぶん色鮮やかにおいしく仕上がります♡ 身体を冷やしすぎないように、身体を温める輪切り唐辛子やしょうがを加えて バランスをとっています☆彡 よかったら作ってみてくださいね!

材料

きゅうり、しょうが、塩、塩昆布、酢、砂糖、輪切り唐辛子
切り干し大根の戻し不要!きゅうりと切り干大根のやみつき漬け

2.切り干し大根の戻し不要!きゅうりと切り干大根のやみつき漬け

調理時間5(漬け時間は除く。)

このレシピを書いたArtist

切り干し大根を戻さずつけてしまいます^ ^ 切り干し大根の旨味や甘味、栄養も余す事なく頂けます! さっぱり酸っぱ美味しくって暑い日にもぴったりですよ^ ^ 薬膳効果 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に  ☆切り干し大根..体に溜まった余分な脂肪の代謝に、胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪予防に

材料

きゅうり、切り干し大根、酢、砂糖、鶏ガラスープの素・昆布茶又は昆布だしの素、ごま
【きゅうりとみょうがの梅酢漬け】暑い日に!箸休めにぴったり!

3.【きゅうりとみょうがの梅酢漬け】暑い日に!箸休めにぴったり!

調理時間5

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

夏に食べたくなる『きゅうりとみょうがの梅酢漬け』。パリッとしたきゅうりと、みょうがの風味、梅肉たっぷりの甘酢だれがよく合います。さっと作れて、さっぱりと食べられるメニューは暑い日に重宝すること間違いなし!箸休めとしてはもちろん、お酒のおともにもぜひどうぞ。 ★こんな人におすすめ □旬の野菜を楽しみたい人 □箸休めが欲しい人 □あと一品が欲しい人 きゅうりは90%以上が水分なので暑い日の水分補給におすすめ。みずみずしさとパリッとした食感が特徴的で食欲が出ないときにも食べやすいお野菜です。 みょうがは胃液の分泌を促して食欲アップや消化促進に役立ちます。

材料

きゅうり、みょうが、大葉、梅肉、酢、醤油、砂糖

作ってみた!

レビュー(1件)
  • こざかな
    こざかな

    2024/07/19 16:07

    サッパリとしていて良かったです!
    こざかなの作ってみた!投稿(【きゅうりとみょうがの梅酢漬け】暑い日に!箸休めにぴったり!)
たたききゅうりの塩昆布ポン酢漬け【#作り置き #包丁いらず】

4.たたききゅうりの塩昆布ポン酢漬け【#作り置き #包丁いらず】

調理時間3

このレシピを書いたArtist

きゅうりを麺棒でたたいて細かくし あとは、塩昆布+ポン酢+砂糖+ ごま油+ごま+しょうがで和えるだけ。 ただただ、たたいて和えるだけと とーっても簡単だけど ポリポリポリポリ止まらない!! 塩昆布だけで和えるのもいいけれど こうやってポン酢をプラスすると あと味がサッパリするのでオススメ♪ 特に、暑い時期は 身体が喜びますよ〜( ´艸`)

材料

きゅうり、塩昆布、ポン酢、いり白ごま、ごま油、砂糖、しょうが
きゅうりとめかぶのおかかぽん酢漬け

5.きゅうりとめかぶのおかかぽん酢漬け

調理時間15

このレシピを書いたArtist

めかぶの粘りが絡んでつるりと美味しい即席漬けです^^ 薬膳効果 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に。 ☆ めかぶ…体の熱を冷ます、腫れ物を解消、甲状腺のトラブルに、浮腫みに ☆かつお節(カツオ)...貧血や不眠に、動脈硬化予防に、血栓予防に

材料

きゅうり、塩、砂糖、めかぶ(味付け無し)、かつお節、ぽん酢、砂糖、和風だしの素、白いりごま

作ってみた!

レビュー(2件)
  • MYN1205
    MYN1205

    2024/11/17 08:52

    どうしても食べたくて、でもきゅうりが恐ろしい値段でして、きゅうり2本の所を1本にして大根にしました! 美味しくいただきました。また作ります。
    MYN1205の作ってみた!投稿(きゅうりとめかぶのおかかぽん酢漬け)
  • こざかな
    こざかな

    2023/09/03 09:37

    つるんと食べました♡ ご馳走様でした!
    こざかなの作ってみた!投稿(きゅうりとめかぶのおかかぽん酢漬け)
ポリ袋で!長芋ときゅうりとトマトのおかかぽん酢漬け

6.ポリ袋で!長芋ときゅうりとトマトのおかかぽん酢漬け

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ポリ袋で簡単!!あと一品に、ヘルシーなおつまみにもおススメです♪ 薬膳効果 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進 ☆長芋...糖尿病予防、生活習慣病予防、食欲不振に、滋養強壮、老化防止、疲労回復、免疫力アップ ☆かつお節(カツオ)...貧血や不眠に、動脈硬化予防に、血栓予防に

材料

長芋、きゅうり、トマト、かつお節、ぽん酢しょうゆ、砂糖、昆布だしの素、白いりごま
戻し不要!たたききゅうりとカットわかめのピリ辛中華風甘酢漬け

7.戻し不要!たたききゅうりとカットわかめのピリ辛中華風甘酢漬け

調理時間10(漬け時間は除く。)

このレシピを書いたArtist

カットわかめは戻さず加えて簡単!! ポリ袋に入れておけば、ご飯を作り終えて、食卓に並べる頃には出来上がるので、あと一品にオススメですよ^ ^ 薬膳効果 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆わかめ...体の熱を冷ます。余分な水分を出し、腫れ物を改善。甲状腺トラブルに、浮腫みに

材料

きゅうり、カットわかめ、めんつゆ(3倍濃縮)・砂糖、酢、鶏ガラスープの素・ごま油、豆板醬、ごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 287980
    287980

    2020/09/08 11:39

    きゅうり2本の場合の調味料は半分にすれば大丈夫ですか?
長芋ときゅうりのぽん酢漬け・ポリ袋で漬けるだけ♪

8.長芋ときゅうりのぽん酢漬け・ポリ袋で漬けるだけ♪

調理時間5(漬け時間は除く)

このレシピを書いたArtist

ポリ袋で漬けるだけでOK!長芋で夏バテ予防にも♪ 薬膳効果 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆長芋...糖尿病予防、生活習慣病予防、食欲不振に、滋養強壮、老化防止、疲労回復

材料

長芋、きゅうり、ぽん酢・砂糖、塩、白いりごま

作ってみた!

レビュー(2件)
  • Natsuko
    Natsuko

    2024/07/31 20:21

    昨日仕込んで丸一日置きました(・ω・) さっぱりポリポリおいしいです😋🔅
    Natsukoの作ってみた!投稿(長芋ときゅうりのぽん酢漬け・ポリ袋で漬けるだけ♪)
  • かずころ
    かずころ

    2024/07/16 20:15

    カットの仕方は違いますが この暑い夏にピッタリのさっぱりとした箸休めが出来ました。
    かずころの作ってみた!投稿(長芋ときゅうりのぽん酢漬け・ポリ袋で漬けるだけ♪)
なすときゅうりの甘酢漬け【作り置き】

9.なすときゅうりの甘酢漬け【作り置き】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

シャキシャキのきゅうりと、とろとろのなすが甘めの南蛮酢が染み込み、 暑い時冷やして頂くと最高のごちそう♪ 合わせる主菜は、煮魚か豚肉の生姜焼きなどがオススメです。

材料

きゅうり、なす、ごま油、酢(米酢使用)・砂糖、醤油・水、いりごま
【きゅうりとみょうがの梅酢漬け】箸休めやお酒のお供に!

10.【きゅうりとみょうがの梅酢漬け】箸休めやお酒のお供に!

調理時間5

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

夏に食べたくなる『きゅうりとみょうがの梅酢漬け』。パリッとしたきゅうりと、みょうがの風味、梅肉たっぷりの甘酢だれがよく合います。さっと作れて、さっぱりと食べられるメニューは暑い日に重宝すること間違いなし!箸休めとしてはもちろん、お酒のおともにもぜひどうぞ。 ★こんな人におすすめ □旬の野菜を楽しみたい人 □箸休めが欲しい人 □あと一品が欲しい人 きゅうりは90%以上が水分なので暑い日の水分補給におすすめ。みずみずしさとパリッとした食感が特徴的で食欲が出ないときにも食べやすいお野菜です。 みょうがは胃液の分泌を促して食欲アップや消化促進に役立ちます。

材料

きゅうり、みょうが、大葉、梅肉、酢・醤油、砂糖

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 𝔂𝓾𝓶𝓲🍓
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓

    2024/04/17 20:24

    きゅうりは両面に切れ込みを入れているのでよくお味がしみました。 みょうがと梅と大葉でさっぱりと、今日も暑かったですが、これからの季節に最高です✨ とっても美味しかったです♡ また作ります♪
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓の作ってみた!投稿(【きゅうりとみょうがの梅酢漬け】箸休めやお酒のお供に!)
  • たかし
    たかし

    2024/07/20 16:27

    さっぱりして、夏にイイです✨
    たかしの作ってみた!投稿(【きゅうりとみょうがの梅酢漬け】箸休めやお酒のお供に!)
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告