レシピサイトNadia

「レンジで完結オクラレシピ」30選|パパッと簡単!

「レンジで完結オクラレシピ」30選|パパッと簡単!
  • 投稿日2024/08/14

  • 更新日2024/08/14

「オクラ」レシピ30選|箸休めにもぴったり
こちらもおすすめ!

「オクラ」レシピ30選|箸休めにもぴったり

夏に大量に出回る「オクラ」。お湯でゆでる方法もありますが、ここではレンジ加熱でパパッと簡単に調理できるオクラレシピをご紹介! 合わせる食材もなすやトマト、長芋などを使い、火を使わずに完結するレシピばかりですよ。

【オクラと長芋の梅肉ツナ和え】やみつき食感♡夏バテ防止♬︎

11.【オクラと長芋の梅肉ツナ和え】やみつき食感♡夏バテ防止♬︎

調理時間5

このレシピを書いたArtist

【やみつき食感(^^)❣️長芋シャキシャキ✨オクラのネバネバ💫梅肉ツナ和え🥢】 オクラと長芋の食感が やみつきの梅肉ツナ和えです♬︎ 夏野菜に梅の酸味が合わさり 暑くてやる気が出ない日でも シャキッと元気になれそうな 和え物ですよ\(^o^)/🌈 ツナの旨みも加わり美味しさアップ❣️ つい食べすぎちゃいますが…🙈 ヘルシーで体にも良いので問題なしです◎(^^)👌

材料

オクラ、長芋、梅干し、ツナ缶、ポン酢、麺つゆ3倍濃縮、ごま油、砂糖、白ごま

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 248770
    248770

    2024/06/03 18:31

    ツナが入ることで子供ウケ良かったです! そうめんにかけても良さそう✨
    248770の作ってみた!投稿(【オクラと長芋の梅肉ツナ和え】やみつき食感♡夏バテ防止♬︎)
  • jojojo
    jojojo

    2024/01/24 14:07

    長芋のレパートリーが増えてとっても美味しかったです😋
    jojojoの作ってみた!投稿(【オクラと長芋の梅肉ツナ和え】やみつき食感♡夏バテ防止♬︎)
  • にゃんまる
    にゃんまる

    2021/08/06 19:09

    長芋が食べたくて作りました。子供がオクラ好きなのでレパートリーが増えて嬉しいです。
箸が止まらないー!!オクラとツナのやみつき浸し★

12.箸が止まらないー!!オクラとツナのやみつき浸し★

調理時間5

このレシピを書いたArtist

あと一品という時の常備菜や作り置きにもピッタリ★ご飯のお供にもなるし、お酒のおつまみにもよく合います!! ツナの旨みがたっぷりオクラに染み込んでとにかく美味しい♪これぞ、無限レシピです\(^^)/

材料

オクラ、ツナ缶、麺つゆ、醤油、みりん、コチュジャン、水、ラー油、ごま
【ザクザク切って漬けるだけ】トマトとオクラのだし漬けサラダ

13.【ザクザク切って漬けるだけ】トマトとオクラのだし漬けサラダ

調理時間5(漬け込み時間はお好みで。)

このレシピを書いたArtist

★【ザクザク切って漬けるだけ!】 すぐでも食べられます。漬け込むと味が馴染んで、大葉の色は悪くなりますが、味は美味しくなります。 ★作り置きで2〜3日冷蔵庫で保存可能です。 ★白だしはメーカーにより塩分が異なりますので、お好みで調節してくださいね。

材料

トマト、オクラ、塩、大葉、みょうが、酢、白だし、砂糖、塩、ごま油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/08/11 10:21

    美味しい物は直ぐに無くなるの法則😁 美味しかったぁ〜😋 …作った本人はほとんど口にしてません😅
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(【ザクザク切って漬けるだけ】トマトとオクラのだし漬けサラダ)
  • さなぴ
    さなぴ

    2022/07/14 03:27

    白だしの代用はありますでしょうか?
3分で完成!白だしでさっぱり♡トマトとオクラのごまおかか和え

14.3分で完成!白だしでさっぱり♡トマトとオクラのごまおかか和え

調理時間3

このレシピを書いたArtist

夏野菜を使って簡単にできる激旨おつまみサラダ♡ 白だしでさっぱり!ごまたっぷり!おかかたっぷり!箸が止まりません♡

材料

トマト、オクラ、白だし、すりごま・ごま油、かつおぶし、いりごま

作ってみた!

レビュー(4件)
  • ちー
    ちー

    2023/09/10 20:50

    簡単ですぐ出来た
    ちーの作ってみた!投稿(3分で完成!白だしでさっぱり♡トマトとオクラのごまおかか和え)
  • ちー
    ちー

    2023/09/13 20:03

    前回より上手に出来た 冷凍オクラだとレンチンせずに自然解凍で充分だったな トマト無くなったのでしばらくお休みだけどまた作りたいな。 ご馳走様でした。
    ちーの作ってみた!投稿(3分で完成!白だしでさっぱり♡トマトとオクラのごまおかか和え)
  • キャンディー
    キャンディー

    2021/07/02 19:06

    白だしとごま油の絶妙な味付け。とっても美味しいです❣️ 今夜はカレーなので、サッパリとした副菜としてたくさんいただきま〜す😻
    キャンディーの作ってみた!投稿(3分で完成!白だしでさっぱり♡トマトとオクラのごまおかか和え)
食べだしたら止まらない!ごま油香る♡オクラの旨だしレモン漬け

15.食べだしたら止まらない!ごま油香る♡オクラの旨だしレモン漬け

調理時間3(冷蔵庫で冷やす時間は除く)

このレシピを書いたArtist

オクラはレンチンで超簡単!何本でも食べられちゃいます!倍量作ればよかったぁー😆 2人で一気食いしてしまいましたー♡ おつまみにピッタリ♡ お弁当の彩りにも♡ 白だしにごま油とレモン汁を加えるのがポイント👍 めちゃウマです♡

材料

オクラ、白だし、水、レモン汁・ごま油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • jojojo
    jojojo

    2023/09/14 21:04

    レモンでさっぱりとっても美味しかったです😋 また作りたいです!
    jojojoの作ってみた!投稿(食べだしたら止まらない!ごま油香る♡オクラの旨だしレモン漬け)
  • 720563
    720563

    2022/09/03 14:42

    この夏何度も作り気に入ってます。 ホントに美味しい❣️
食感がクセになる!オクラとツナコーンのごまマヨ和え☆

16.食感がクセになる!オクラとツナコーンのごまマヨ和え☆

調理時間5

このレシピを書いたArtist

レンジで簡単副菜レシピ☆小さなお子さんも食べやすい味付けになってます!!作り置きにもおすすめです🎵 今が旬のオクラで是非お試しくださいね\(^^)/

材料

オクラ、ツナ缶、コーン、すりごま、麺つゆ、マヨネーズ、砂糖、ブラックペッパー

作ってみた!

レビュー(3件)
  • jojojo
    jojojo

    2022/06/29 09:45

    とっても美味しかったです(^o^) また作りたいです!
    jojojoの作ってみた!投稿(食感がクセになる!オクラとツナコーンのごまマヨ和え☆)
  • 590635
    590635

    2021/09/20 18:14

    とてもおいしかったです!子どももパクパク食べました。
    590635の作ってみた!投稿(食感がクセになる!オクラとツナコーンのごまマヨ和え☆)
  • 223574
    223574

    2022/04/17 20:27

    凄く美味しくて、オクラを買った時は、いつも作らせていただいています。
レンジで料亭風。おくら入り海老しんじょう

17.レンジで料亭風。おくら入り海老しんじょう

調理時間10

このレシピを書いたArtist

混ぜてチンするだけ、おくらの下茹でも不要で、料亭風の一品が完成!ふわふわ生地に海老がぷりぷり、おくらがちゅるっとなめらかなのどごし。食感が楽しいです。 あんかけもレンジで失敗なし。

材料

はんぺん、むきえび、おくら、しょうゆ・砂糖・ごま油、片栗粉、ぶなしめじ、水、しょうゆ、みりん、片栗粉、水
胃腸&美容に効く! ゆかり風味のおくらわかめ納豆

18.胃腸&美容に効く! ゆかり風味のおくらわかめ納豆

調理時間10

このレシピを書いたArtist

おくらとわかめのねばり成分と食物繊維が胃と腸の調子を整え、納豆の整腸作用をさらに強化! ビタミンやにミネラルも豊富で、美容に良い一品です。

材料

おくら、生わかめ、納豆、たれ、ゆかり
海苔香る♪カニカマと山芋のねばねば和風あえ

19.海苔香る♪カニカマと山芋のねばねば和風あえ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

簡単に火を使わずにできる副菜♪ 海苔の風味が感じられて、山芋のサクサクもねばねばも味わえる山芋を楽しめる和えものです✨ おくらも入ってねばねば感も彩りもup! おつまみの際はワサビなど混ぜても◎

材料

山芋、かにかま、海苔、おくら、めんつゆ(2倍凝縮)、ごま油
ごま油が決め手♪『お出汁が香る♪トマトおくら』

20.ごま油が決め手♪『お出汁が香る♪トマトおくら』

調理時間5

このレシピを書いたArtist

簡単副菜♪ 最初に作って冷やしておくと食べる頃にはひんやり✨ さっぱりとした副菜ですがごま油でコクアップ♡ あと1品ほしいときに最適で、どんな料理にも合う副菜です♪

材料

トマト、オクラ、紫蘇、白だし、ごま、みりん、水、ごま油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • メイプル
    メイプル

    2021/08/11 02:39

    おいしかった😊  オクラの食感、トマトの酸味をひんやり食べると、紫蘇の香りがアクセントになって、食に元気がでます。 ごちそうさま😄
    メイプルの作ってみた!投稿(ごま油が決め手♪『お出汁が香る♪トマトおくら』)
2/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告