「玉ねぎ」人気レシピ30選|簡単おかずが集合!
爽やかな味わいの「玉ねぎ」を使ったマリネレシピをご紹介! 玉ねぎのほかにも、サーモンや野菜を加えることで、いろいろな味わいを楽しむことができますよ。味がなじむとさらに美味しくなって◎。
★【5分でデリ風サラダ】生ハムの塩分がトマトの旨味を引き立てる。 ★【新玉ねぎをマリネしたドレッシング】水にさらさずに、丸ごと栄養分をドレッシングに移しました。冷蔵庫で2〜3日保存可能。作り置きするほど馴染みます。 ★【新玉ねぎマリネ活用法】トマトと合わせましたが、蒸し鶏にかけたり、ゆでたしゃぶしゃぶのお肉、じゃがいもと合わせてポテトサラダに、レンジしたブロッコリーなどにかけても美味しいです。応用自在です。 ★【トマトはザクザク切って】 縦半分に切り、6等分、この切り方が1番皮が気にならない切り方です。湯むきせずに皮が気にならないので、食物繊維や皮の栄養もとれます。
2024/07/25 12:06
2024/10/13 20:18
ビタミンや鉄、タウリン、DHAなど豊富な栄養素を持つサバに、血液をサラサラにする働きのある玉ねぎの最強コンビで免疫力アップのレシピを作ってみました。
彩りのいい、紫玉ねぎのマリネです。 味がなじむにつれ、美味しく育っていくので作り置きにピッタリ♥ 普通の玉ねぎでもどうぞ♪ このまま食べるのはもちろん、サーモンや生ハムと合わせれば、すぐにおつまみ1品完成!
定番のイカのマリネ!難しそうに見えますが、実はとても簡単!! 前日に作って置けるのでおもてなしや、持ち寄りパーティーにもオススメですよ^ ^ 薬膳効果 ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆セロリ...余分な熱をとる、目の充血やめまいに、のぼせに、イライラに、頭痛に、浮腫みに ☆ 人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆イカ…気や血を補う。月経不順や貧血に、動脈硬化や高血圧予防に、疲労回復、老化予防に。
2024/10/04 18:22
2022/06/24 13:00
2022/02/21 14:10
今日はビタミンもたっぷり補給できる 冷んやり美味しい一品を(^ ^) 玉ねぎ入りのマリネ液は、ごま油の風味が効いて、トマトの酸味と生ハムの塩気にバッチリ合いますよ♪ シャリシャリ玉ねぎが絶妙に美味しいんです(^.^) 冷奴や素麺にのせてアレンジも出来ますのでお試しいただけたら嬉しいです。トマトの消費にもぜひ。
2023/04/30 19:01
2021/06/01 20:43
2020/09/29 19:51
簡単に作れて本格的な味!お箸が止まらない絶品マリネです。ワインやビール片手におうちでおしゃれな居酒屋気分をお楽しみください♡ ○たこに含まれるタウリンには肝臓の働きを促す作用、血中コレステロールを下げて動脈硬化などを予防する働きが期待できます。 ○きゅうりにはナトリウム排出効果があり高血圧や動脈硬化の予防が期待できます。また、夏バテや体のほてりを緩和して利尿作用があり、体内の熱を排出してくれます。 ○玉ねぎは血液をサラサラにする効果があり、新陳代謝を促進する働きもあります。
2024/10/15 01:28
2024/08/04 18:21
2023/06/29 15:20
トマトのさっぱりとした 甘みと酸味に、 ねっとり濃厚なアボカドが 絶妙なバランスのマリネです♪ みじん切りにした玉ねぎが 良いアクセントになり とっても美味しい1品です︎👍🏻 ̖́- ぜひお試しください(^^)
2024/07/18 11:15
2025/04/02 18:12
2025/01/13 19:59
まるでデパ地下のお惣菜♡ちょっとおしゃれなイカを使ったマリネです。 友人に振る舞うと『これ美味しい!』と褒めてもらえる一品(^^) イカは余熱で火を通すことで柔らかく仕上がります。たっぷり野菜も入って栄養満点! 美味しいマリネ液のおかげで、野菜がモリモリ食べられちゃいます◎マスタード入りですが、わが家の2歳児も食べられるくらい辛味はほとんど感じませんよ♪
2022/09/09 22:15
刺身用サーモンで手軽に作る、シンプルマリネ。前日に作っておくと味がよくなじみます。
2021/10/19 16:53
ニンジンには美肌効果のあるカロテンが豊富に含まれています。夏に紫外線を浴びてダメージを受けたお肌にぴったりの副菜です。ワインのお供や、バゲットに挟んで食べるのもおススメです。
2020/05/25 21:09
2018/08/30 00:00