レシピサイトNadia
    副菜

    シャリシャリ玉ねぎとトマトの中華風マリネ

    • 投稿日2020/08/12

    • 更新日2020/08/12

    • 調理時間5(漬ける時間は除く。)

    今日はビタミンもたっぷり補給できる 冷んやり美味しい一品を(^ ^) 玉ねぎ入りのマリネ液は、ごま油の風味が効いて、トマトの酸味と生ハムの塩気にバッチリ合いますよ♪ シャリシャリ玉ねぎが絶妙に美味しいんです(^.^) 冷奴や素麺にのせてアレンジも出来ますのでお試しいただけたら嬉しいです。トマトの消費にもぜひ。

    材料3〜4人分

    • トマト
      中4個
    • 玉ねぎ
      1/2個(約100g)
    • 生ハム
      10〜12枚
    • ピーマン
      小1個
    • A
      大さじ3
    • A
      砂糖
      大さじ1強
    • A
      鶏ガラスープの素
      小さじ1
    • A
      ごま油
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    •酢は穀物酢を使いました。 甘めの味付けです。甘さ控えめがお好みでしたら砂糖の量を減らしてお作りください。 •生ハムはお好みで増やしてください。 •ピーマンが苦手でしたら省いてもOKです。 •作り置きする際の日もちは冷蔵で2日になります。

    • トマトは厚さ約1㎝の輪切りに。生ハムは1枚を半分に切る。玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにする。(ピーマンは生のままで使います)

      工程写真
    • 1

      ボウルにA 酢大さじ3、砂糖大さじ1強、鶏ガラスープの素小さじ1、ごま油大さじ1を合わせ、みじん切りにした玉ねぎを入れてよく混ぜマリネ液をつくる。

      工程写真
    • 2

      容器にトマト→生ハムの順に重ねる。

      工程写真
    • 3

      1のマリネ液を上から回しかけ、みじん切りにしたピーマンを散らす。

      工程写真
    • 4

      冷蔵庫で1時間ほどおいたら食べられます(^ ^)

      工程写真
    レシピID

    396551

    質問

    作ってみた!

    • とーるじーじ
      とーるじーじ

      2023/04/30 19:01

      作って見ました。 さっぱりした味でいくらでも食べれそうな感じでした。 嫁さんからも好評でした。
    • 493620
      493620

      2021/06/01 20:43

      この調味料のごま油をオリブオイルに変えて作れますか?
    • YDK
      YDK

      2020/09/29 19:51

      旦那にめちゃくちゃ好評で、「これなら酒飲める!」と言ってました😙
    • キョロちゃん
      キョロちゃん

      2020/08/14 21:39

      はじめまして! 突然の来客に焦った時、家にあったもので作れました!お酢がなく、黒酢になってしまいましたが、まろやかになったようでたくさん美味しいって言ってもらえました!ピーマンが香りと食感のとても良いアクセントになっていると思います!簡単でとっても美味しいレシピありがとうございます❣️我が家の定番にさせていただきます😋

    こんな「マリネ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「トマト」の基礎

    「玉ねぎ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ちおり
    • Artist

    ちおり

    料理家

    北海道札幌市在住。 食べることが大好きな19歳と15歳、2人の娘の母です。働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは32万人超(2023年2月現在)となりました。 皆さんいつもありがとうございます^ ^ 【著書】 2023年2月16日に 新刊 ちおり流くり返し作りたいおかず📗が 発売されました😊手に取っていただけると 嬉しいです。 •ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 •ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 おかげさまで書籍累計10万部を突破しました🙇🏻‍♀️ Instagram→@chiori.m.m 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 レシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。

    「料理家」という働き方 Artist History