レシピサイトNadia
副菜

シャリシャリ玉ねぎとトマトの中華風マリネ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5漬ける時間は除く。

今日はビタミンもたっぷり補給できる 冷んやり美味しい一品を(^ ^) 玉ねぎ入りのマリネ液は、ごま油の風味が効いて、トマトの酸味と生ハムの塩気にバッチリ合いますよ♪ シャリシャリ玉ねぎが絶妙に美味しいんです(^.^) 冷奴や素麺にのせてアレンジも出来ますのでお試しいただけたら嬉しいです。トマトの消費にもぜひ。

材料(3〜4人分)

  • トマト
    中4個
  • 玉ねぎ
    1/2個(約100g)
  • 生ハム
    10〜12枚
  • ピーマン
    小1個
  • A
    大さじ3
  • A
    砂糖
    大さじ1強
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    ごま油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    トマトは厚さ約1㎝の輪切りに。生ハムは1枚を半分に切る。玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにする。(ピーマンは生のままで使います)

    シャリシャリ玉ねぎとトマトの中華風マリネの下準備
  • 1

    ボウルにA 酢大さじ3、砂糖大さじ1強、鶏ガラスープの素小さじ1、ごま油大さじ1を合わせ、みじん切りにした玉ねぎを入れてよく混ぜマリネ液をつくる。

    シャリシャリ玉ねぎとトマトの中華風マリネの工程1
  • 2

    容器にトマト→生ハムの順に重ねる。

    シャリシャリ玉ねぎとトマトの中華風マリネの工程2
  • 3

    1のマリネ液を上から回しかけ、みじん切りにしたピーマンを散らす。

    シャリシャリ玉ねぎとトマトの中華風マリネの工程3
  • 4

    冷蔵庫で1時間ほどおいたら食べられます(^ ^)

    シャリシャリ玉ねぎとトマトの中華風マリネの工程4

ポイント

•酢は穀物酢を使いました。 甘めの味付けです。甘さ控えめがお好みでしたら砂糖の量を減らしてお作りください。 •生ハムはお好みで増やしてください。 •ピーマンが苦手でしたら省いてもOKです。 •作り置きする際の日もちは冷蔵で2日になります。

広告

広告

作ってみた!

  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2023/04/30 19:01

    作って見ました。 さっぱりした味でいくらでも食べれそうな感じでした。 嫁さんからも好評でした。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(シャリシャリ玉ねぎとトマトの中華風マリネ)
  • 493620
    493620

    2021/06/01 20:43

    この調味料のごま油をオリブオイルに変えて作れますか?
  • YDK
    YDK

    2020/09/29 19:51

    旦那にめちゃくちゃ好評で、「これなら酒飲める!」と言ってました😙
  • キョロちゃん
    キョロちゃん

    2020/08/14 21:39

    はじめまして! 突然の来客に焦った時、家にあったもので作れました!お酢がなく、黒酢になってしまいましたが、まろやかになったようでたくさん美味しいって言ってもらえました!ピーマンが香りと食感のとても良いアクセントになっていると思います!簡単でとっても美味しいレシピありがとうございます❣️我が家の定番にさせていただきます😋

質問

広告

広告