「スープ」レシピ30選|シンプルも具だくさんも!
今回は、なすを使ったスープレシピをご紹介! 野菜たっぷりの具だくさんスープから、夏にうれしい冷たいスープ、洋風味噌汁、ポタージュまで。一年中使えるレシピです。
野菜たっぷりのスープです。 柚子胡椒と牛乳の組み合わせが絶妙!! ダイエット中やトレーニング中の方、夜食などにもオススメです♪
包むのが面倒なので指でつまんだひき肉と、これまた指でくしゃっと折り畳んだ餃子の皮を煮込んだほっこり美味しいワンタンスープです。食べればお口の中でワンタンになります♡簡単なワンタンスープ、ぜひお試しください。 ○なすの皮に含まれるナスニンには抗酸化作用があり、発がんや老化、眼精疲労、脂質異常症などを予防します。 ○椎茸には動脈硬化を予防する効果が期待できます。 ○ねぎは血行をよくし、肩こりや疲労回復にも効果が期待できます。 消化液の分泌を促す働きもあります。 ○豚肉に含まれる不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減少させ、動脈硬化や心疾患予防の作用が期待できます。
この1皿で、1/2日分以上の野菜が摂れるスープ! たっぷり食べても低カロリーなので夜遅くなった時にもぴったり。 お肉は入ってないけど、野菜の旨みとカレー風味で抜群に美味しいです。
ビタミン、ミネラル、たんぱく質が一度に摂れる、具沢山のヘルシースープ♪ 忙しい朝でもたっぷりビタミン補給できて便利です◎
トマトジュースを使って、簡単ミネストローネ。 秋の野菜をたっぷり~こっくり仕上がります。
★電子レンジだけで仕上げた簡単ミネストローネスープです。 ★じゃがいものみ小さく切れば 同時に加えて大丈夫です。 ★ピーマンは色が変わりやすいので 後から加えました。 ★ウインナーは初めから入れてしまうと味が抜けてしまうので、後から温める程度に加えます。 ★お好みでハーブやチーズを加えたらより美味しくなりますよ〜♪
2020/04/11 23:16
夏野菜たっぷりの具沢山スープ☆ トマトの酸味と生クリームのまろやかさが相性抜群◎ ビタミン豊富で風邪予防や美肌対策にも♪
トマトジュースを使った酸味控えめ、まろやかな仕上がりのミネストローネです♪ 野菜の旨味が溶け出したスープは栄養たっぷり! レシピ通りの材料でなくてもさつまいもやごぼう、れんこん、ほうれん草、いんげんなど、意外といろんな食材と相性がいいので、様々な野菜を使ってお作りいただけます☻◎
具だくさんでボリューム満点!旨辛い食べるスープです😋 炭水化物・野菜・タンパク質が適度にとれて腹持ちがよく、 ピリ辛味がクセになりますよ! ごはんに合う!とおかわりを求められる一品です🍚🥢