10/28(土)は「おだしの日」。だしが主役のあたたかいごはんでほっと一息つきませんか。優しいだしのうま味がじんわりと体に染みわたります。冷え込んできた寒い時期の朝食や夜食にもおすすめです。
短時間でこのクオリティー 味も見た目もテンションあがりますよ!
主役が生姜というシンプルな炊き込みご飯。 調味料も見た目もシンプルですが、騙されたと思って是非一度作って欲しい一品です! 生姜を加熱すると、体を温める作用が更にアップ!寒い季節のお弁当にもおすすめです。
バター醤油味に仕上げたほたてとかぶが後を引く「だしかけごはん」。 だしは豆乳を加えてスープのような味わいです。
漬けにした「ぶり」にだしをかける「だしかけごはん」。柴漬けと合わせて食感もおいしい一品です。
グリルした手羽先の旨みとさっぱりたたき梅の相性抜群の「だしかけごはん」です。ごはんにおかずをのせるだけで作れる「だしかけごはん」はアレンジ自在なのでお好みの具材をのせて!
きんぴらで作るかき揚げ、銀杏を使った秋の「だしかけごはん」です。 きんぴらは市販品を使ってもOKです。水気が多いものは水気を切ってから使ってください。
甘辛タレの焼きとりで、だしかけごはん。
2020/12/19 21:34
たっぷり野菜のだしかけごはん。 みじん切りにした野菜に塩昆布を加えました。
綺麗なオレンジ色のおにぎりは、瓶ウニを混ぜた焼きおにぎり。 醤油とごま油香るホタテをのせて。
すき焼きが残ったら、次の日の朝ごはんに! 春菊おにぎりに、すき焼きの具材をのせました。
2023/06/04
暖(のん)/学生料理家
2023/06/04
ともきーた (伊藤 智子)
2023/06/04
あーぴん(道添明子)
2023/06/04
かめきちパパ
2023/06/04
のりP (noripetit)
2023/06/03
nari(なりごはん)