印刷する
埋め込む
メールで送る
きんぴらで作るかき揚げ、銀杏を使った秋の「だしかけごはん」です。 きんぴらは市販品を使ってもOKです。水気が多いものは水気を切ってから使ってください。
ごぼうをささがきに、にんじんを細切りにする。フライパンにごま油を熱し、ごぼう、にんじんを炒める。
油が回ったら、A しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2を加えて水気がなくなるまで煮て、いりごまをまぶしてきんぴらにし、バットなどに広げて冷ましておく。
三つ葉は結び、ゆず皮は千切りにする。
ごはんに銀杏を混ぜ込んで丸いおにぎりする。 だし汁に塩を加えて味をととのえる。(少し薄めにしておきます)
きんぴらに天ぷら粉を加えて全体にまぶすように混ぜる。水80ccを加えてよく混ぜてタネにする。
揚げ油を170度に熱し、タネを4等分にして入れてかき揚げにする。(かき揚げリングを使うときれいにできます)
器に銀杏おにぎり、かき揚げ、ゆず皮、三つ葉をのせ、だし汁をかける。
きんぴらは味がしっかりついているのでだし汁は薄めに調整してください。 銀杏の皮むきの仕方はこちらで紹介しています。 https://oceans-nadia.com/user/34575/recipe/198206
レシピID:203526
更新日:2017/10/28
投稿日:2017/10/28
榎本 美沙
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
ひと手間で抜群に美味しい♪【焼きおにぎりとしらすの贅沢だし茶漬け】
広告
神田えり子
2017/10/28