レシピサイトNadia
    • 公開日2018/10/01
    • 更新日2018/10/01

    これさえできれば「あじ」はおまかせ!おろし方&基本のあじ料理徹底解説まとめ

    旬は初夏から夏ですが、1年中手に入るあじ。一言であじと言っても実は種類が豊富で、一般的にあじと呼ばれているのは全国で獲れる真あじのこと。他にもむろあじ、しまあじなどが有名です。日本人になじみの深い魚だけに、古くから伝わる味はもちろんアレンジメニューも充実♪ そこで、おろし方から定番料理の作り方までを徹底解説します。基本をしっかりマスターして、魚売り場であじを丸ごと買えるようになりましょう♪

    このコラムをお気に入りに追加

    14

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    これさえできれば「あじ」はおまかせ!おろし方&基本のあじ料理徹底解説まとめ

    キーワード

    このコラムをお気に入りに追加

    14

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    関連コラム

    「あじ」の基礎

    このコラムを書いたArtist

    Nadia編集部
    Artist

    Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

    プロフィールへ
    「料理家」という働き方 Artist History