レシピサイトNadia
  • 公開日2019/01/24
  • 更新日2019/01/24

切ったり混ぜたり大活躍!フードプロセッサーで時短を叶える人気レシピ15選

料理の下ごしらえにかかる時間をバッサリ短縮してくれる「フードプロセッサー」。持ってはいるものの、使う機会がないまましまっているという人も多いのでは? 切り刻む、すりおろす、撹拌するなど、手作業だと手間のかかる工程も、フードプロセッサーなら短時間でラクラクこなしてくれますよ♪今回は簡単スイーツから本格的なハンバーグ、ポタージュスープなどのおかずまで、フードプロセッサーで時短できる人気レシピをご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

99

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

切ったり混ぜたり大活躍!フードプロセッサーで時短を叶える人気レシピ15選

【目次】
1.フードプロセッサーで簡単!基本のお菓子レシピ
2.本格的な料理を手軽に作れる♪時短おかずレシピ
3.ポタージュからつみれ汁まで!フープロで汁物レシピ

 

1. フードプロセッサーで簡単!基本のお菓子レシピ

お菓子づくりには「混ぜる」工程がつきもの。フードプロセッサーを使えば、手早く均等に混ぜることができますよ。初心者にもおすすめのお菓子レシピを集めました!

 

ちょっと上品におもてなし♪和風に仕上げるスイートポテト

https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/134125

さつまいもを裏ごしする代わりにフードプロセッサーを使った、簡単スイートポテト。茶巾絞りにするだけで、上品な和の雰囲気に。厚手のキッチンペーパーでもキレイに作れます。

●栁川かおりさんのスイートポテト茶巾。

 

混ぜて焼くだけ!バニラビーンズが香るチーズケーキ

https://oceans-nadia.com/user/11206/recipe/146607

バニラビーンズでぜいたくに香り付けしたチーズケーキのレシピ。混ぜて焼くだけの簡単な手順で、しっとりしたチーズケーキが作れます♪ 仕上げにフルーツを飾って華やかに。

●バリ猫ゆっきー(吉田由季子)さんのバニラビーンズ香るチーズケーキ

 

どんなタルトも思いのまま♪基本のタルト生地

https://oceans-nadia.com/user/29/recipe/2910

材料を手早くしっかり混ぜ合わせるのは大変ですが、フードプロセッサーを使えば失敗なし。基本のタルト生地をマスターして、好みのタルトに仕上げましょう。生地は冷凍保存も可能!

●とさかりえさんのフードプロセッサーで作るタルト生地

 

濃厚なチーズの味わいが楽しめる、チェダーチーズクッキー

https://oceans-nadia.com/user/12769/recipe/131644

ほとんどチェダーチーズのみで作られたクッキーは、その濃厚な味わいが魅力。フードプロセッサーで材料を混ぜ合わせて焼くだけなので、思い立ったときに気軽に作れます。

●平野信子さんの濃厚すぎるチェダーチーズクッキー♪



 

アーモンドの香ばしさが魅力!サクサク食感のスノーボール

https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/119388

口に入れるとほろっと崩れる、サクサク食感のスノーボールクッキー。生地を作る前に粉類をフライパンで炒ることで、香ばしさアップ! 甘さ控えめなので、仕上げの粉糖で調節を。

●西山京子/ちょりママさんのスノーボールクッキー(ほろサクっ)

 

手作りカスタードクリームを添えて。シナモン風味の本格スコーン

https://oceans-nadia.com/user/34598/recipe/155909

シナモンシュガーを生地に練りこんだ、風味豊かなスコーンのレシピ。表面に塗った溶き卵の残りでカスタードクリームを作り、焼きたてのスコーンと一緒にいただきます。

●ふじたかなさんのフープロで簡単!本格手作りスコーンでほっこり~な朝食セット

 

2.本格的な料理を手軽に作れる♪時短おかずレシピ

野菜のみじん切りやすりおろし作業はフードプロセッサーにおまかせ! 下ごしらえが面倒なハンバーグやつくねなどの料理も、ハードルがぐっと下がりますよ。いつもの料理をもっと手軽に作りましょう!

 

クリームソースでいただく、ふわふわ食感のハンバーグ

https://oceans-nadia.com/user/11332/recipe/106429

玉ねぎ、セロリのみじん切りはフードプロセッサーで時短! 生地をまとめたら両面をこんがり焼いて、スープ煮に。ふわふわ食感とやさしい味がたまらない一品です。

●Kotoe's Kitchenさんのホワイトハンバーグ♪

 

たっぷり野菜でアレンジ自在!子どもに人気のミートソース

https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/146361

にんじん、玉ねぎなどの野菜をフードプロセッサーでみじん切りに。一度にまとめて作っておけば、パスタやドリアに入れたり、トーストにのせたりと万能に活躍してくれます!

●野島ゆきえさんのアレンジ自在 ミートソース



 

ちょっとしたおもてなしにも。独特の歯ごたえが魅力のレンコン饅頭

https://oceans-nadia.com/user/42635/recipe/145435

フードプロセッサーですりおろしたレンコンにみじん切りのレンコンを混ぜ合わせることで、ふわっ、サクッとした食感のレンコン饅頭に。しっかり味のお出汁が食欲をそそります♪

●きよみんーむぅさんの【基本の和食】蓮根饅頭

 

はんぺん入りでふんわり美味しい!エビのすり身のチリソース風

https://oceans-nadia.com/user/11928/recipe/147024

はんぺんとエビをフードプロセッサーで撹拌し、輪切りにしたレンコンにのせて、じっくり焼きます。豆板醤、スイートチリソースでピリ辛に仕上げたら、ご飯をおかわりしたくなる一品に!

●曽布川優子さんのはんぺんでふわふわのエビすり身とレンコンのチリソース風

 

包丁いらずで楽ちん♪しょうがが香る甘辛つくね

https://oceans-nadia.com/user/21965/recipe/143692

鶏ひき肉や長ネギをフードプロセッサーで混ぜて焼くだけの簡単つくねレシピ。キッチンバサミを使えば包丁もまな板も必要ありません。甘辛だれでご飯もお酒もすすみます♪

●若子みな美さんのしょうが風味の甘辛つくね

 

さつまいもを“焼いて”作る!砂糖いらずの栗きんとん

https://oceans-nadia.com/user/25039/recipe/145305

オーブンで焼き芋にすることで甘みを引き出し、栗の甘露煮のシロップのみで味付けする栗きんとん。安納芋で作れば、クチナシを使わなくてもキレイな黄色になりますよ。

●増田陽子さんの安納芋の焼き芋で 砂糖なし栗きんとん

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

99

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告