レシピサイトNadia
主菜

きのこと手羽先の塩麹鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

シンプルな水炊き風の鍋ですが、鶏手羽ときのこの旨味がしっかりと感じられます。また、スープに塩麹を加えて風味をアップさせました。きのこたっぷりでヘルシーですし、生姜も入っているので身体も温まります。ストウブのココット・オーバル23㎝使用です。

材料2人分

  • 鶏手羽先
    6本
  • しめじ
    1株
  • まいたけ
    1パック
  • ブロッコリー
    1/2株
  • 生姜
    1/2片
  • 長ネギの青い部分
    1本分
  • 1ℓ
  • 液体塩麹
    80~100㎖
  • ブラックペッパー
    適宜

作り方

  • 1

    鶏手羽先は骨と骨の間に包丁で切り込みを入れる。塩コショウを全体にまぶす。フライパンにサラダ油少々(分量外)をひいて中火で熱し、鶏手羽先の皮目から焼く。あまり動かさずにしっかりと焼き色を付け、上下を返して両面こんがりと焼く。

    きのこと手羽先の塩麹鍋の工程1
  • 2

    しめじは石づきを落として手でほぐす。 まいたけは食べやす大きさに手でほぐす。 ブロッコリーは小房に分け、塩少々(分量外)を加えた熱湯でさっと茹でザルにあげておく。生姜は皮付きのまま薄く輪切りにする。

  • 3

    鍋に1の鶏手羽先と長ネギの青い部分、生姜を入れて水を注ぎ、火にかける。

    きのこと手羽先の塩麹鍋の工程3
  • 4

    煮立ったら火を弱め、しめじ、まいたけを加える。蓋をして弱めの中火で10分ほど煮る。

    きのこと手羽先の塩麹鍋の工程4
  • 5

    蓋を取り、長ネギの青い部分を取り出して液体塩麹を加える。ブロッコリーも加えてひと煮する。好みでブラックペッパーをふって頂く。

ポイント

今回は液体塩麹を使用していますが、塩麹でもOKです。水と液体塩麹(塩麹)の割合は10:1が目安ですが、塩味が強い場合もあるので加減してください。ストウブのココット・オーバル23㎝使用です。

作ってみた!

質問