レシピサイトNadia
    汁物

    旨味たっぷり!我が家の豚汁

    • 投稿日2019/01/23

    • 更新日2019/01/23

    • 調理時間20

    とんかつ屋の父が作る豚汁を、私なりにアレンジしました。 豚肉の旨味がたっぷり味わえる、あったか豚汁は、これだけでお腹が満足できてしまうくらいです。 ちょっとしたひと手間と、隠し味がポイントです。 機会がありましたら是非お試しくださいね♩

    材料4人分

    • 豚ばら肉
      150g
    • 大根
      180g
    • にんじん
      1/2本(約90g)
    • ごぼう
      1本(約75g)
    • こんにゃく
      150g
    • 長ネギ
      1本
    • だし汁
      600cc
    • 合わせ味噌
      大さじ3
    • 米酢
      小さじ1
    • 黒こしょう
      適宜

    作り方

    ポイント

    ●材料は煮込む前にしっかりと炒めることで、香りと旨味を閉じ込めます。 ●具材を炒める際、豚バラ肉の脂が出るので、あえて油を使いません。 ●だし汁は昆布とかつお節の一番だしを使っていますが、パックタイプや顆粒タイプでも代用可能です。 その際は少し濃いめに作ってください。 ●味噌は家庭のお味噌によってタイプが違いますので、調整しながら加えてください。

    • 1

      豚ばら肉は食べやすい大きさにし、大根は厚さ3mmのイチョウ切り、にんじんは厚さ3mmの扇切り、ごぼうは包丁の背で皮を刮いだら、3mmの厚さの斜め切りにし、10分程酢水にさらしておく。 こんにゃくは食べやすい大きさに手でちぎり、長ネギは5mmの斜め切りにする。

      工程写真
    • 2

      フライパンまたは大きめの鍋を中火で熱し、豚ばら肉を加え、全体的に火が通ったら、こんにゃくと長ネギ以外の具材を全て加えて、更に良く炒める。

      工程写真
    • 3

      鍋にだし汁と2を加えたら、蓋をして弱火で3分加熱する。 垢が出たら、きちんと取り除き、一旦火を止める。 だし汁をボウルに少し取り、合わせ味噌を溶いたら、鍋に加える。 こんにゃく、長ネギを最後に加えて、弱火で熱し、沸騰直前で火を止める。 米酢と黒こしょうを振ったら器に盛り付ける。

      工程写真
    レシピID

    371134

    質問

    作ってみた!

    こんな「豚汁」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「こんにゃく」の基礎

    「豚肉」の基礎

    「ごぼう」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    とん🐷かつ子
    • Artist

    とん🐷かつ子

    【料理研究家】 とんかつ屋だった父から学んだお肉を使った料理をメインに。 他にも食べ歩きで学んだ料理をアレンジしたおもてなし料理から、育ち盛りのお子様向けのお弁当おかず、がっつりご飯まで幅広い分野の料理を得意としています。

    「料理家」という働き方 Artist History