レシピサイトNadia
    主菜

    【絶品にらゴマダレ】ささみの棒棒鶏

    • 投稿日2024/05/26

    • 更新日2024/06/07

    • 調理時間70

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    ・ごまとにらのタレがささみと相性バツグン。食卓で取り合いになること間違いなし! ・ささみを使うことで、鶏が持つ特有のにおいも気になりません。 ・高たんぱく、低カロリーの一品は、おかずにもお酒のお供にもばっちり!

    材料2人分

    • ささみ
      3本
    • A
      しょうが
      10g
    • A
      ねぎ(青い部分)
      1本分
    • A
      紹興酒(酒)
      大さじ1
    • お湯
      1,200ml
    • きゅうり
      2本
    • B
      にら(小口切り)
      1/3把
    • B
      にんにく(みじん切り)
      1片
    • B
      しょうが(みじん切り)
      5g(にんにくと同重量程度)
    • B
      練りごま
      50g
    • B
      しょうゆ、砂糖
      各大さじ2
    • B
      大さじ1
    • 糸唐辛子
      お好みで

    作り方

    ポイント

    ・時短したい場合、氷水を張ったボウルに割いたささみをいれた容器を重ねて冷やすとよいです。 ・じっくり火を通したささみはしっとりジューシーに仕上がります。少し時間がかかりますが沸騰後は放置してよいので、この方法がおすすめです。 ・お肉は鳥むね肉でも代用可能です。塊のままだとささみより火が通りにくいので、適宜切って厚さを調節してください。

    • 1

      ◾️タレの下ごしらえ ・にらを小口切りにする。 ・にんにくをみじん切りにする。 ・(A)のしょうが10gを輪切りの薄切り、(B)の5gをみじん切りにする。 ・ささみの筋を取り除く。

      工程写真
    • 2

      ◾️きゅうりを切る ・きゅうりは横に3等分したあと、細い千切りにする。

      工程写真
    • 3

      ◾️ささみを茹でる ・沸いたお湯にA しょうが10g、ねぎ(青い部分)1本分、紹興酒(酒)大さじ1を加え、再度沸いたらささみを加え、火を止める。 ・15分置き、お湯からささみを取り出し氷水などで急冷する。 ・ささみを細かく割き、冷蔵庫で30分以上冷ます。

      工程写真
    • 4

      ◾️仕上げ ・B にら(小口切り)1/3把、にんにく(みじん切り)1片、しょうが(みじん切り)5g、練りごま50g、しょうゆ、砂糖各大さじ2、酢大さじ1を混ぜ合わせ、タレを作る。 ・【工程2】のきゅうり、【工程3】のささみの順に盛り、【工程1 】のタレをかける。 ・お好みで糸唐辛子を載せたら完成。

      工程写真
    レシピID

    483257

    質問

    作ってみた!

    こんな「ささみ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「ささみ」の基礎

    「きゅうり」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード