レシピサイトNadia

アジとかぼちゃの南蛮漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

暑くて、食欲が落ちてきたときは酢を使った料理がおすすめです。 クエン酸効果で疲労回復が期待できます。 子供でもかぼちゃの甘みで酸っぱすぎず、食べやすいです。

材料(4人分)

  • あじ
    2尾
  • かぼちゃ
    150g
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 生姜
    1片
  • 赤唐辛子
    1/2本
  • A
    だし
    1カップ
  • A
    大さじ2
  • A
    きび砂糖
    小さじ2
  • A
    うすくちしょうゆ
    大さじ1 1/2
  • A
    しょうゆ
    大さじ1/2
  • A
    みりん
    大さじ1/2
  • 少々
  • 米粉
    適量
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    あじは三枚におろし、軽く塩をふる。 かぼしゃはうすい櫛形に切る。 玉ねぎは薄切りにする。 生姜は千切りにする。 赤唐辛子は種をのぞく。

  • 1

    ボウルに玉ねぎ・生姜・赤唐辛子を入れる。 鍋にAを入れ、一煮立ちさせ、玉ねぎの入ったボウルにそそぐ。

    アジとかぼちゃの南蛮漬けの工程1
  • 2

    あじは半身を3等分し、米粉をまぶす。 油をあたため、かぼちゃを素揚げし、油をきる。 中温になったら、あじをあげ、きつね色になったら、とりだし、油をきる

  • 3

    2を1のボウルに入れ、味をなじませる。

    アジとかぼちゃの南蛮漬けの工程3

ポイント

・合わせ酢につける前に油をよくきる。 ・冷やしてもおいしくいただけます。

広告

広告

作ってみた!

質問