レシピサイトNadia
副菜

ひな祭りポテトサラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

作り方に工夫することで、大量マヨに頼らず、優しい味でうまみを感じる美味しいポテトサラダに。 ちらし寿司が好きでない娘のために、このポテトサラダをひな祭り用にアレンジ。 カップ入りなので持ち運びしやすく持ち寄りパーティーにもおすすめ。

材料3人分

  • ジャガイモ
    中2個(300g)
  • 玉ねぎ
    100g
  • 人参
    1/2本(75g)
  • ベーコン
    2枚
  • ニンニクスライス
    1片分
  • 枝豆(冷凍)
    30粒(さやから出して)
  • サラダ油
    小さじ1
  • 100ml
  • コンソメ顆粒
    小さじ1
  • A
    お酢
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • マヨネーズ
    大さじ2
  • 塩コショウ
    少々
  • 錦糸卵
    適量
  • 鮭フレーク
    適量
  • アボカド、プチトマト
    適量

作り方

  • 1

    玉ねぎは薄切り、人参は薄いいちょう切り、ジャガイモは皮をむいて7mmくらいの半月切りにする。ベーコンは5mm幅くらいに切る。

  • 2

    フライパンか厚手の鍋(蓋をきちんとしまるものを使用してください)にサラダ油を入れ、ニンニクスライス、ベーコン、玉ねぎ、人参を中火で炒める。

    ひな祭りポテトサラダの工程2
  • 3

    玉ねぎが透き通って火が通ったら、ジャガイモ、水、コンソメ顆粒を入れてふたをする。沸騰するまで強火、沸騰したら弱めの中火で焼く10分、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る。(途中で水が無くなったら少し足す。) その間に、枝豆(冷凍)をさやから出しておく。

    ひな祭りポテトサラダの工程3
  • 4

    じゃがいもが柔らかくなったら、蓋をとって強火にし、木べらで混ぜながら水分をしっかり飛ばす。(じゃがいもを少しつぶすように。)

    ひな祭りポテトサラダの工程4
  • 5

    水分が飛んだら火を止めて、すぐにA お酢大さじ1、砂糖大さじ1/2を入れてよく混ぜる。 ボウルなどにあけ、あら熱を取ったら温かいうちにマヨネーズと枝豆を混ぜる。(人肌より少し熱いくらい。熱すぎるとマヨネーズが分離します) 冷ましてから塩コショウで味を調えて出来上がり。

    ひな祭りポテトサラダの工程5
  • 6

    カップに盛り付け、錦糸卵、アボカド、プチトマト、鮭フレークをトッピングする。

ポイント

①コンソメとベーコンの旨みでじゃが芋を煮て、優しい味でも味わい深く。 ②押すと砂糖は火を止めてすぐ熱いうちに、マヨネーズも温かいうちに混ぜることで味が馴染む。 ③玉ねぎも火を通して子供も食べやすく。

広告

広告

作ってみた!

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告