レシピサイトNadia
デザート

ほどける米粉のほろ苦コーヒークッキー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

Nadiaで多くの方にお気に入りしていただいているほどける米粉のクッキーのコーヒー味を作りました^ ^ ほろ苦で大人な味です! プレゼントにも喜ばれます。

材料(作りやすい分量)

  • 無塩バター
    50g
  • 粉糖
    30〜35g
  • 卵黄
    1個
  • 製菓用米粉
    110g
  • インスタントコーヒー
    小さじ2
  • 熱湯
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ・バターを常温に戻す。(指がすっと入るくらいの柔らかさ) 冷蔵庫から出したての場合、600wのレンジで10秒ずつ加熱する。 ・卵黄を常温にする。(冷蔵庫から出したての場合、卵黄を小さなお皿に出し、湯煎で温める。 ・インスタントコーヒーと熱湯を合わせておく。 ・オーブンを180度に予熱する。

    ほどける米粉のほろ苦コーヒークッキーの下準備
  • 1

    無塩バターを柔らかくし、滑らかにする。

    ほどける米粉のほろ苦コーヒークッキーの工程1
  • 2

    1のボウルに粉糖→卵黄→コーヒー液の順に加え、その都度よく混ぜる。

    ほどける米粉のほろ苦コーヒークッキーの工程2
  • 3

    製菓用米粉を加えて混ぜ合わせる。 最初はゴムベラで切るようにしてバターと粉をなじませていきます。

    ほどける米粉のほろ苦コーヒークッキーの工程3
  • 4

    ゴムベラで混ぜているうちにポロポロしていた生地がだんだんとひとまとまりになってきます。 最後は手でこねるようにまとめると、手の熱でバターが程よく溶けて生地がまとまります。

    ほどける米粉のほろ苦コーヒークッキーの工程4
  • 5

    ラップに生地を取り出し、棒状に形を整える。冷蔵庫で一晩もしくは冷凍庫で30分ほど寝かせる。

    ほどける米粉のほろ苦コーヒークッキーの工程5
  • 6

    包丁で1cmほどの厚さに切り分け、形を整えて天板に並べる。

    ほどける米粉のほろ苦コーヒークッキーの工程6
  • 7

    180度のオーブンで15分ほど焼く。

    ほどける米粉のほろ苦コーヒークッキーの工程7

ポイント

・米粉は業務スーパーで買えるNIPPNさんの米粉や、富澤商店さんの「製菓用米粉」を使用しています。(ミズホチカラを使用すると生地がうまくまとまらないことが多いです。こちらの米粉はケーキ系にお勧めです!) 米粉の種類によって生地のまとまりやすさが変わってくるので、他の米粉ではうまく生地がまとまらない可能性があります。 その場合は、豆乳または牛乳を少しだけ加えてみて下さい。(入れすぎるとほどける食感というよりかは、ザクホロ食感になります。) ・コーヒー濃いめなので、薄いコーヒーがいい方はインスタントコーヒーの量を小さじ1または1.5くらいに減らして作ってみてください。 ・工程5でぎゅっとしてから棒状にすることで、切る際に崩れるのを防止します。

広告

広告

作ってみた!

  • 666096
    666096

    2022/01/12 11:26

    ナッツの荒刻みを混ぜ込んで周りにグラニュー糖まぶして焼きました!とっても美味しく作れました!
    666096の作ってみた!投稿(ほどける米粉のほろ苦コーヒークッキー)

質問

夢
  • Artist

管理栄養士・料理家

  • 管理栄養士
  • 栄養士

広告

広告