レシピサイトNadia
副菜

うどんスープで味が決まる!おからのしっとり煮【作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ヒガシマル醬油さんの「うどんスープ」でバッチリ味が決まり、味付けも失敗しらず!! 今回は、おばあちゃんやお母さんが良く作られる家庭料理の定番「おから煮」です。 おから煮は手間がかかり難しいイメージがありますが、具材を切って炒め、後は煮汁を加えて 好みのやわらかさになるまで炒るだけなんですよ。 身体にもとてもいいし作り置きも可能なので、ぜひお試し下さいね。

材料4人分

  • おから
    1袋(120g)
  • にんじん
    1/3本(約60g)
  • 生しいたけ
    3枚
  • 油揚げ
    1/2枚
  • ごぼう
    1/2本(約70g)
  • 青ねぎ(小口切り)
    1本
  • サラダ油
    大さじ2
  • A
    200ml
  • A
    ヒガシマル醤油「うどんスープ」
    1袋
  • A
    酒、みりん
    各大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1

作り方

  • 1

    ごぼうは皮をこそげ、ささがきにして水にさらし、アクを抜く。 にんじんは皮をむいて細切りにする。生しいたけは軸を切り、薄切りにする。油揚げは細切りにする。 A 水200ml、ヒガシマル醤油「うどんスープ」1袋、酒、みりん各大さじ1、砂糖小さじ1を混ぜ合わせる。

    うどんスープで味が決まる!おからのしっとり煮【作り置き】の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油(大さじ1)をひいて中火で熱し、ごぼう、にんじん、生しいたけ、油揚げを入れてしんなりするまで炒める。

    うどんスープで味が決まる!おからのしっとり煮【作り置き】の工程2
  • 3

    おからとサラダ油(大さじ1)を加え、サラダ油が回るまで炒める。A 水200ml、ヒガシマル醤油「うどんスープ」1袋、酒、みりん各大さじ1、砂糖小さじ1を加え、汁気がなくなるまで中火で炒め、青ねぎ(小口切り)を加えてサッと混ぜ合わせる。

    うどんスープで味が決まる!おからのしっとり煮【作り置き】の工程3

ポイント

・しっとりよりぱさっとした食感がいい方は、煮汁がなくなるまでしっかり炒めて下さいね。 ・野菜は火加減に気を付けながら、じっくり炒めて下さいね。 ・保存する場合は、保存容器に入れて冷蔵保存で2日 #ヒガシマル醤油タイアップ

作ってみた!

質問

鈴木美鈴
  • Artist

鈴木美鈴

料理研究家

  • トータルフードコーディネーター