レシピサイトNadia
副菜

金糸瓜とさきいかの中華風和え物

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

あっさりした金糸瓜(そうめんかぼちゃ)に さきいかの旨みをプラスして、ご飯にもお酒にも合う副菜にしました。 ヘルシーで、お野菜もたっぷり食べられるので、金糸瓜を見つけたらぜひお試しください。 (写真では、糸唐辛子や フライドオニオンと合わせてます。お好みでどうぞ) ※金糸瓜は夏の終わりくらいから、スーパーの近郊野菜コーナーや産直、農産物直売所や八百屋に並びます。

材料4人分

  • 金糸瓜
    1/4個
  • さきいか
    20g
  • おくら
    3本
  • 人参
    3cm
  • 醤油
    大さじ1.5
  • 大さじ1.5
  • ごま油
    小さじ1
  • 砂糖
    小さじ1/2
  • 白すりごま
    適量

作り方

  • 1

    醤油・酢・ごま油・砂糖・白すりごまを合わせておく。 金糸瓜はラップにつつんで、電子レンジ果菜メニューでやわらかくなるまで温める。

    金糸瓜とさきいかの中華風和え物の工程1
  • 2

    冷水にさらしながら、ほぐし、ザルにあげて、水気をしっかり絞る。

    金糸瓜とさきいかの中華風和え物の工程2
  • 3

    人参は千切りにし、おくらは軽く湯がいた後 輪切りにする。 ①と②とさきいかを、すべて和える

    金糸瓜とさきいかの中華風和え物の工程3

ポイント

さきいかは、なるべく細かく裂いたほうが なじみやすくなります。 金糸瓜をカットした後は、かぼちゃと同じように種の部分を取り除き、ラップに包んで冷蔵庫に保存し、なるべく早めに食べると良いでしょう。 まとめて加熱した場合でも、2〜3日以内に食べ切ってください。

広告

広告

作ってみた!

質問