レシピサイトNadia
主菜

PR:株式会社MUK

カット野菜(千切りキャベツ)で作る!電子レンジお好み焼き

お気に入り

(89)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)757Kcal

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

レンジメート プロを活用したお好み焼きレシピです。 フタを使用することで、短時間でもしっかりと中まで火が通ります。さらに、内部プレートのおかげで程よい焼き色がつき、より美味しく感じられます。また、コーティングされているため、さっと拭き取ったり軽く洗うだけで片付けが楽になります。 細かいコツは "作るポイント" 欄に記載しているので、お目通しください。

材料1人分

  • カットキャベツ
    1袋(150g)
  • A
    絹ごし豆腐
    1パック(140g)
  • A
    1個
  • A
    青ねぎ(小口切り)
    適量
  • A
    揚げ玉
    大さじ1
  • A
    米粉
    大さじ1〜
  • 豚バラ肉
    3枚(65g)
  • B
    お好み焼きソース
    大さじ1と1/2
  • B
    マヨネーズ
    大さじ1
  • C
    削り節
    2g
  • C
    青のり
    1g

作り方

  • 1

    生地の準備】 カットキャベツの袋にA 絹ごし豆腐1パック、卵1個、青ねぎ(小口切り)適量、揚げ玉大さじ1、米粉大さじ1〜を入れる。袋の外側から揉み込むようになじませる。

    カット野菜(千切りキャベツ)で作る!電子レンジお好み焼きの工程1
  • 2

    【豚バラ肉の準備】 レンジメート プロに豚バラ肉をなるべく重ならないように並べる。

    カット野菜(千切りキャベツ)で作る!電子レンジお好み焼きの工程2
  • 3

    生地をのせる】 2の上に、1の生地をのせる。中央を押さえ、全体を平らに整える。

    カット野菜(千切りキャベツ)で作る!電子レンジお好み焼きの工程3
  • 4

    【加熱する】 フタをして、電子レンジ(600W)で4分加熱する。

    カット野菜(千切りキャベツ)で作る!電子レンジお好み焼きの工程4
  • 5

    【裏返す】 加熱が終わったら、裏返す。ヘラで押さえて形を整え、再びフタをして、電子レンジ(600W)で1分加熱する。

    カット野菜(千切りキャベツ)で作る!電子レンジお好み焼きの工程5
  • 6

    【仕上げ】 B お好み焼きソース大さじ1と1/2、マヨネーズ大さじ1を塗りお好みでC 削り節2g、青のり1gをかけて完成。

    カット野菜(千切りキャベツ)で作る!電子レンジお好み焼きの工程6

ポイント

※ こちらは『レンジメート プロ』を活用したレシピになります。他の調理器や違う調理方法で作る場合は、違うレシピを検索してください。 ・米粉の代わりに、薄力粉を使用してもいいです。豆腐が水っぽい場合は、米粉(薄力粉)の分量を少し増やして調整してください。 ・豚バラ肉にカリッと火が通って程よい焼き色がつく時間設定にしています。 ・分量が多すぎると焼き色がつきにくくなります。カットキャベツを使用していますが150gまでのものをお使いください。 ・本体内部の表面が傷つかないよう、木やシリコン素材のスプーンやヘラをご使用ください。 ・キャベツからも水分が出るため、ふっくらやわらかく仕上がります。小さなお子様やご年配の方、また体調が本調子ではないときでも食べやすいレシピです。 ・工程1は、袋が破れないように注意してください。もし袋が小さい場合は、ボウルを使っても大丈夫です。 *カロリーダウンしたいとき 豚バラ肉3枚(65g)238kcal、揚げ玉大さじ1(3g)が156kcalになります。これらを減らすとその分カロリーダウンできます。 1人分の栄養成分 - たんぱく質 28.2g - 脂質 42.5g - 糖質 14.1g (食物繊維総量 4.6g) - 食塩相当量 1.9g

作ってみた!

質問