印刷する
埋め込む
メールで送る
かぼちゃの定番おかず、そぼろ煮。白だしで作るとお手軽なのに色鮮やかで上品な仕上がりになります。
下準備かぼちゃは4~5㎝角に切り、面取りをする。
鍋にA ヤマキ割烹白だし大さじ1、水300ccとひき肉を加えて中火にかけ、菜箸でよくほぐしながら加熱する。 ぽろぽろになったら出てきたアクを取り除く。
かぼちゃを加えて蓋をし、弱火で10~15分煮る。 味をみて必要なら白だしで味を整える(分量外)。
一度火を止めてかぼちゃを取りだし、お皿に盛り付ける。 鍋を火にかけ、残りの煮汁に生姜のすりおろしと水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。かぼちゃの上からかけて完成。
ふつふつと煮立っている程度の弱めの火で煮ると、かぼちゃが崩れにくく、煮汁もキレイに仕上がります。 面取りをするとより見た目もキレイになります。
レシピID:141703
更新日:2016/09/20
投稿日:2016/09/20
2024/03/10 16:10
栁川かおり
料理家・医師
神田えり子
2025/03/21
2025/02/09
2024/12/31
2024/11/30