レシピサイトNadia
主菜

レバニラ炒め。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15下準備の時間をのぞく

臭みのないレバニラ炒めの基本は、しっかりと血抜きと下味をつけること。多めの油でカリッと焼くと、レバーも柔らかく仕上がります。

材料2人分(STAUB鉄鍋使用)

  • 豚レバー
    120g
  • もやし
    150g
  • ニラ
    50g
  • 生姜(千切り)
    1/2片
  • A
    生姜すりおろし
    1/2片
  • A
    小さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1
  • 片栗粉
    大さじ1
  • ごま油
    大さじ1
  • 鶏ガラスープのもと
    小さじ1
  • 醤油
    小さじ1
  • 黒コショウ
    適量

作り方

  • 下準備
    豚レバーはスライスしてよく洗い、水に入れて冷蔵庫で30分程置いて血抜きをする。

  • 1

    レバーの水気をよくきり、A 生姜すりおろし1/2片、酒小さじ1、醤油小さじ1をもみ込み、10分置く。 ニラは3㎝長さに切る。

    レバニラ炒め。の工程1
  • 2

    レバーはキッチンペーパなどで余分な水分を拭き、片栗粉をまぶす。

    レバニラ炒め。の工程2
  • 3

    フライパンを中火で熱してごま油小さじ2を加え、レバーを広げて入れ、焼き色がついたら裏返す。全体に焼き色がついたら取り出す。

    レバニラ炒め。の工程3
  • 4

    フライパンに残りのごま油を入れ、もやしとニラの太い部分、生姜(千切り)、鶏ガラスープのもとを加えて炒める。火が通ったら残りのニラ、3、醤油を加えて炒める。黒コショウをふる。

    レバニラ炒め。の工程4

ポイント

レバーは余分な水分をのぞいてから片栗粉をまぶします。 重ならないように広げてカリッと焼きます。 醤油味でシンプルに作るのが我が家の定番です。

広告

広告

作ってみた!

  • 833413
    833413

    2024/06/22 16:36

    甘くないレバニラが食べたくて、こちらのレシピで作りました! シンプルな調味料でも、味がしっかり付いていて美味しかったです✨
    833413の作ってみた!投稿(レバニラ炒め。)

質問