レシピサイトNadia
副菜

数の子レモンミントオイル漬けのゼリー寄せ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 120

数の子と黒オリーブとセロリをレモンとミントのハーブで煮出したオリーブ油で漬け込んであご出汁を添えた一品を作りました。 数の子がミントの爽やかな味と出汁ジュレが非常によく合う一品です。

材料4人分

  • 塩数の子
    2羽(約80~100g)
  • 適量
  • EXVオリーブオイル
    100cc
  • レモンの皮
    1/3個分
  • ミントの葉
    ひとつかみ
  • A
    おろしにんにく
    1片分
  • A
    スライスニンニク
    2片分
  • A
    小さじ1/2程度
  • A
    白こょう
    適量
  • セロリ
    1本
  • 黒オリーブ
    20個ぐらい
  • ケイパー
    小さじ2
  • 昆布だし
    500cc
  • あごだし
    2袋
  • ゼラチン
    大さじ2/3
  • 大さじ2
  • レッドペッパーコーン
    適量

作り方

  • 1

    ボウルに薄い塩水を作り、2時間毎に2〜3回、塩水を取りかえながら、塩数の子を入れて浸す。

  • 2

    EXVオリーブオイルを小鍋に入れて煮立ってきたら、レモンの皮と包丁の背でたたいたミントの葉を投入。再び煮立ってきたら火を止める。

  • 3

    2のオイルが完全に冷めてから30分ぐらいおいたら、一度濾してA おろしにんにく1片分、スライスニンニク2片分、塩小さじ1/2程度、白こょう適量を入れる。

  • 4

    筋を取って1センチ幅に切ったセロリ、黒オリーブ、ケイパー、オリーブと同じくらいの大きさにちぎった1の数の子を入れてマリネする。 (オイル漬けなので冷蔵庫で1週間もちます)

  • 5

    〜ゼリーを作る〜 沸騰した500cc昆布だしの中にあごだしを入れて煮出したら、分量の水でふやかしたゼラチンを入れてバットに流す。 ひと肌に冷めたら冷蔵庫に入れて固める。

  • 6

    固まったら4等分にしスプーンですくい、グラスに半量分け入れる。

  • 7

    マリネした4のオイル漬けを入れ、残りの6のジュレを入れたら、上に数の子、セロリをのせレッドペッパーコーンを散らしてミントの葉(分量外・適宜)を飾り完成。

  • 8

    ※ジュレをコンソメで作る場合は、鍋に500ccの水にコンソメ顆粒小さじ2.5を入れて温め、工程5と同様にふやかしたゼラチンを入れて作ってください。

ポイント

時間はかかりますがとっても美味しいマリネの数の子です。 これはあご出汁でもコンソメでも美味しいのでおすすめです。

広告

広告

作ってみた!

質問