お気に入り
(15)
有り合せの野菜にカボチャをプラス。ベーコンでコクを出したのでボリュームあり味わいに納得します!調理時間は10分も掛からない簡単でお昼にでもどうぞ~♪
トマトとカボチャの相性が良いのでトマトは出来るだけ2個は入れて下さい。ガス台は2箇所使いますが、その分早く仕上がります。
カボチャとパスタを茹でる鍋の用意をする。今回はカボチャは皮を残して8~10ミリ角切りに切る。
玉ねぎは1×2センチ繊維に沿ってこの大きさに切る。ズッキーニは縦4等分にし、2センチの長さに切る。
セロリ、トマトは1・5センチ角に切る。ベーコンは2センチ幅に切る。エリンキは2×3センチぐらいの大きさに切る。
沸騰した1の湯でカボチャを茹でます。小さいので5~7分で茹で上がります。この間に野菜をフライパンで炒める準備をする。
中火で温めたフライパンにオリーブ油大さじ1を入れて微塵切りニンニクを炒め香りを出す。1センチ幅に切ったベーコンを炒める。脂が出るので出切るまで焼く。無駄な脂はペーパーでふき取る。
次に野菜を炒める。オリーブ油を少し追加をして玉ねぎを⑤に投入して少ししんなりするまで炒める。セロリを投入し混ぜる。エリンキ、ズッキーニを投入。
全体が混ざったら白ワイン又は水を50cc投入し蓋をして5分弱火で蒸し焼きにする。天然塩とコンソメ顆粒を入れて味を整え強火で水分を飛ばす
水分が飛んだら完成です。画像はベーコンの脂です。50ccぐらいの分量です。
Barillaの全粒粉ロティー二は食感が良く全粒粉で作ったような食感がありません。お薦めです。
パスタを茹でる。ロティー二はすぐに茹で上がるのでパッケージを読んでアルデンテに茹でる。茹でている間に④の続きを行う。
パスタが出来たらザルに取る。⑥のフライパンの野菜にコンソメ顆粒、天然塩、胡椒で味を整えたら完成です。
ボウルに茹でたパスタを入れて④のカボチャ、⑧の野菜を入れて軽くざっと混ぜたらお皿に盛りつける。黒コショウを振れば完成です
138014
吉村ルネ
ナチュラルフードコーディネーター 低糖質ダイエット/アンチエイジング/ソース・フルーツドレッシング/出汁料理家 ・健康維持レシピ/栄養価PFC計算 ・感染症予防の免疫力レシピ開発 ・企業に向けたレシピ開発/料理撮影 ・アンチエイジングには欠かせない野菜/果物を使ったレシピ開発 NY在住の日本人デザイナーと結婚し渡米。 多人種が多いNYで、世界の様々な食文化に触れ、食への刺激を受ける。 夫が生活と活動の場をスペインに移し10年間過ごす。自然豊かな地中海ダイエットに触れる。 世界の各地への旅を通して様々な食文化に触れさらに食への造詣を深める。 2007年スペインからシアトルへ、その後カリフォルニアへ移住しblogを始める。 料理コンテストで数々のグランプリ100以上を受賞し、企業のレシピ開発、アンバサダーとしても活躍。 長年の海外生活を終え2014年に帰国し、企業のPR活動に従事。 世界の様々な食文化に触れながら、家族の健康と病気にならない方法を書物などを通して学ぶ。 自らの食の経験から、調理の工夫次第で人の体はいつまでも若くいられ健康になれると確信。 今までの実績が功を奏して、ユーザーに支持されている企業のローカーボ100レシピを共同で開発し、時短レシピ企画と撮影に携わる。 自らも仕事をしながら短時間で作れるレシピをSNSに投稿しユーザーに好評を得ている。 また、健康レシピをインスタグラムを通して人々に役立てようとグローバルに活躍中。