レシピサイトNadia
ぐみのカラダととのう麹レシピbyぐみ|管理栄養士
ぐみのカラダととのう麹レシピ

ぐみ|管理栄養士のレシピ一覧 (7件)

  • 酒粕レーズンクッキー

    2025/01/20

    30

    デザート

    酒粕レーズンクッキー

    栄養たっぷりの酒粕レーズンで作る、カラダに優しいクッキーです。素朴な味ながら、食感が癖になるおやつです。砕いてヨーグルトにのせても。

  • 塩麹で作る【鶏とじゃがいもの参鶏湯】

    2024/12/05

    60

    汁物

    塩麹で作る【鶏とじゃがいもの参鶏湯】

    手羽元を塩麹で煮込むだけで作れる簡単で美味しいスープ!生姜とニンニクの香りが食欲そそるので、疲れた日にもおすすめです。塩麹の優しい旨みが広がるホッとした気持ちになれるスープです。圧力鍋や電気調理鍋、炊飯器でも作れます。

  • 基本のニンニク麹

    2024/10/26

    10

    調味料

    基本のニンニク麹

    【冷蔵庫にあると便利!】【市販のニンニクチューブ卒業】【無添加で安心して使える】のニンニク麹の作り方です。すりおろしニンニクと麹で発酵させるので、旨みがたっぷり!手軽で使いやすい、普段のお料理や、お弁当作りにもお使いいただけます。市販のチューブタイプは、よく使うけど添加物気になるかも……という人には本当おすすめ!もちろん生のニンニクをそのまま使った方が美味しい料理もあるけれど、(ペペロンチーノ等)カレーやスープ、炒め物、煮込み料理、など、すりおろしのニンニクを使うシーンなら手軽に使える優れものです。ぜひ作ってみてくださいね!

  • 基本の塩麹

    2024/09/15

    5

    調味料

    基本の塩麹

    市販の塩麹は、発酵を止めるために加熱処理をおこなっているので、酵素はほぼいないとされていますが、自分で作った塩麹はいわゆる“生”の状態なので、酵素がたくさん含まれます。酵素は食べたものを消化したり、疲れた体を回復させたり、免疫機能をアップさせたり!腸の調子も整うので、便秘改善にも繋がって、肌ツヤの改善にも繋がります。

  • 初めてでも食べやすい!濃縮甘酒

    2024/09/04

    10

    調味料

    初めてでも食べやすい!濃縮甘酒

    白米を多めに入れた濃縮甘酒。甘酒初心者さん、麹の強い香りが苦手な方もおいしいと感じる甘酒です。濃厚でどろっとしているので、ヨーグルトに入れたり、料理のお砂糖代わりにもお使いいただけます。

  • 濃厚ヘルシー!お手軽クリームチーズ

    2024/09/04

    15

    副菜

    濃厚ヘルシー!お手軽クリームチーズ

    家に余っているヨーグルトを使って、濃厚でクリーミーなクセのないクリームチーズ風を作ることができます。美味しく作るポイントは、・生乳100%のヨーグルトで作ること・塩麹の量はヨーグルトの9%重量にすること・手でぎゅっと絞らないこと(キッチンペーパーが破れます)・ザルは大きめを使うこと(水切りが早く終わります)の4点です。ぜひ作ってみてくださいね!

  • 魅惑の甘酒ラムレーズンアイス

    2024/09/04

    10

    デザート

    魅惑の甘酒ラムレーズンアイス

    凍らせている途中で混ぜる必要がないので、作り置きに便利!乳脂肪分が高い生クリームをしっかりと泡立てることで、空気が含まれてふわっとした食感になります。砂糖を使っていないのに、甘酒とレーズンの甘みで満足できる、からだに優しいアイスです。

1/1ページ
ぐみ|管理栄養士
  • Artist

ぐみ|管理栄養士

管理栄養士

  • 管理栄養士

プロフィール

管理栄養士|酒種米粉パン講師 初めてでもわかりやすく、美味しく作れる麹レシピを発信中 麹を使うと ●腸の調子がととのう→免疫UP、肌ツヤUP ●麹の栄養がプラス→いつものご飯が栄養満点に!...

詳しいプロフィールはこちら

SNSでシェアしよう