レシピサイトNadia
主食

いももち

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

岐阜県中津川(東濃地方)に伝わる郷土料理です。 北海道はじゃがいもでつくるそうですが、岐阜では・・・?

材料(10個分)

  • A
    1合分
  • A
    1合分
  • A
    里芋
    3個
  • B
    醤油
    30cc
  • B
    生しょうが
    小匙1/3(お好みで加減してください)
  • C
    赤味噌
    適量
  • C
    はちみつ
    お好みで

作り方

  • 下準備
    さといもは皮をむき、薄めにスライスします。

  • 1

    お米をとぎ、炊飯器にA 米1合分、水1合分、里芋3個を入れ炊飯器のスイッチを押します。 (写真は炊き上がった時の状態)

    いももちの工程1
  • 2

    ご飯が炊きあがったらすりこぎでさといもをつぶしながらご飯と混ぜます。

    いももちの工程2
  • 3

    粗熱がとれたら、手に水をつけながら丸く、平に成型します。

    いももちの工程3
  • 4

    フライパンに油(分量外)を薄く引き、強火~中火で5分から10分焼きます。

    いももちの工程4
  • 5

    両面、お好みの色がついたら焼き上がりです。 生姜醤油(B 醤油30cc、生しょうが小匙1/3(お好みで加減してください))や、味噌(C 赤味噌適量、はちみつお好みで)をつけながら頂きます。

    いももちの工程5

ポイント

赤味噌は郡上味噌を使うとまろやかなので、はちみつは無くても可。

広告

広告

作ってみた!

質問