レシピサイトNadia
主菜

レンジで8分!鶏むね肉の味噌煮(鶏ちゃん風味)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

岐阜の郷土料理「鶏ちゃん」に似た味わいの一品。 もう、ご飯はもとより、ビールやお酒が進むこと間違いなし! 暑くてもレンジにおまかせ♬なので楽に作れます。 もちろん、むね肉の他もも肉でも作れますが、味噌の効果でむね肉が十分柔らかく出来上がります! 同じ味噌を使ったレンチン料理はこちらもお勧めです↓ https://oceans-nadia.com/user/11375/recipe/121717

材料3人分

  • 鶏(むね)肉
    350g
  • もやし
    1/2袋
  • A
    味噌(赤みそ)
    大さじ2
  • A
    大さじ1
  • A
    穀物酢
    大匙1
  • A
    醤油
    大匙1
  • A
    みりん
    大匙1
  • A
    おろしにんにく
    少々
  • バター
    10g

作り方

  • 下準備
    鶏肉は皮をとりのぞき、食べやす大きさで削ぎ切りにする。

    レンジで8分!鶏むね肉の味噌煮(鶏ちゃん風味)の下準備
  • 1

    A 味噌(赤みそ)大さじ2、酒大さじ1、穀物酢大匙1、醤油大匙1、みりん大匙1、おろしにんにく少々を混ぜ合わせる。 

    レンジで8分!鶏むね肉の味噌煮(鶏ちゃん風味)の工程1
  • 2

    もやしはさっと水にさらし、水気を切る。

    レンジで8分!鶏むね肉の味噌煮(鶏ちゃん風味)の工程2
  • 3

    A 味噌(赤みそ)大さじ2、酒大さじ1、穀物酢大匙1、醤油大匙1、みりん大匙1、おろしにんにく少々を肉にかけ、全体をまんべんなく合える。(時間があれば冷蔵庫でしばらく寝かせるとより風味がアップします)

    レンジで8分!鶏むね肉の味噌煮(鶏ちゃん風味)の工程3
  • 4

    耐熱容器にもやしを敷き詰める。

    レンジで8分!鶏むね肉の味噌煮(鶏ちゃん風味)の工程4
  • 5

    「3」の肉を(出来るだけ)重ならないよう入れる。

    レンジで8分!鶏むね肉の味噌煮(鶏ちゃん風味)の工程5
  • 6

    バターをのせ、蓋(またはラップをして)800wのレンジで8分加熱する。

    レンジで8分!鶏むね肉の味噌煮(鶏ちゃん風味)の工程6

ポイント

バターを入れることによってまろやかにしていますが、無くてもOK。 電子レンジの加熱時間は、鶏肉の内部まで火が通っていればOK(味見したり、包丁でカットするなどして確認してくださいね) もやしの他に、キャベツや人参などの野菜をくれえても。加熱すると量が減るため、ちょっと多めにいれると良いでしょう。 お好みで七味唐辛子などを振りかけると、おつまみ感がアップします!

作ってみた!

質問