レシピサイトNadia
副菜

『なすと厚揚げときのこのみぞれ煮』なすがとろん♪ご飯に合う◎

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

なすはトロトロ♪厚揚げときのこでボリューム満点のおろし煮レシピです😋 なすや厚揚げに片栗粉をまぶすので、大根おろしたっぷりの煮汁が絡んでおいしく仕上がります♫ やさしい甘辛味がご飯にもよく合います🍚✨

材料2人分

  • なす
    1本(150g)
  • 絹厚揚げ
    1枚(150g)
  • しめじ
    1/2株(60g)
  • 大根
    150g
  • 片栗粉
    大さじ1
  • A
    だし汁
    100ml
  • A
    醤油、みりん
    各大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    ひとつまみ
  • サラダ油
    大さじ2

作り方

  • 1

    ・なすはヘタを切り落と、乱切りにして水にさらす。 ・絹厚揚げは縦半分に切ってから、1㎝幅に切る。 ・しめじはほぐす。 ・大根は皮をむいてすりおろし、水気を絞る。

  • 2

    ポリ袋に水気をよく切ったなすと絹厚揚げを入れて、片栗粉を全体によくまぶす。

    『なすと厚揚げときのこのみぞれ煮』なすがとろん♪ご飯に合う◎の工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油(大さじ2)を中火で熱し、なすの皮を下にして並べて3分程焼く。なすを返し、空いているところに厚揚げも並べて焼き色をつける。

    『なすと厚揚げときのこのみぞれ煮』なすがとろん♪ご飯に合う◎の工程3
  • 4

    にしめじを加えて軽く炒め合わせたら、A だし汁100ml、醤油、みりん各大さじ1、砂糖小さじ1、塩ひとつまみと大根をおろしを加えて混ぜながら煮絡める

    『なすと厚揚げときのこのみぞれ煮』なすがとろん♪ご飯に合う◎の工程4
  • 5

    細ねぎをお好みでのせてお召し上がりください♪

    『なすと厚揚げときのこのみぞれ煮』なすがとろん♪ご飯に合う◎の工程5

ポイント

☑︎なすは皮から焼くことで、色ツヤ良く仕上がります。皮を焼いたなすは返しながら残りの面に焼き色をつけ、厚揚げも両面に軽く焼き色をつけます。 ☑︎だし汁は市販の出汁パックを煮出したものを使用しています。

広告

広告

作ってみた!

質問