お気に入りに追加
(167)
鶏むね肉は下味をもみ込んで、焼き方もちょっと工夫することでしっとりやわらかく仕上がります😊♬ なすもとろんと美味しい🍆✨ 生姜たっぷりの味噌だれに、爽やかな大葉がアクセントになってご飯との相性もぴったり❣️❣️
☑︎鶏肉を焼く工程では、火が入りすぎないように片面のみ焼き色をつけ、裏返したらすぐに取り出します。最後のタレを絡める工程で完全に火が通る程度にすることで、しっとりやわらかく仕上げます。 ☑︎鶏肉を焼いた油は拭き取らずに、そのままなすを焼きます。 ☑︎大葉は火を止めてからさっと合わせる程度でOKです。
・鶏むね肉は皮を取り、1㎝幅の削ぎ切りにし、さらに1㎝幅の棒状に切る。 ・なすはヘタを切り落とし、横半分に切ってから縦6等分に切って水にさらす。 ・B 生姜のすりおろし1片分、味噌・みりん各大さじ1と1/2、醤油小さじ1、水大さじ2は混ぜ合わせる。
ボウル(またはポリ袋)に鶏肉とA 酒大さじ1、サラダ油小さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々を入れてよくもみ込み、片栗粉を満遍なくまぶす。
フライパンにサラダ油(大さじ2)を中火で熱し、鶏肉を並べる。片面に軽く焼き色がついたら裏返し、火を止めて手早く取り出す。
②のフライパンに水気を切ったなすの皮を下にして並べ、中火で2分焼く。残りの面も返して焼き色をつけたら、余分な油をペーパータオルで拭き取る。
③に②の鶏肉を戻し、合わせたBを加える。中火でタレをよく絡めたら、火を止めて大葉をちぎって加え、軽く混ぜ合わせる。
439927
tomoko
家族に栄養満点の手料理を♬ 『旬の野菜』は味が濃く、食感や色の鮮やかさ、栄養価の高さも魅力! そんな旬野菜を家族に美味しく食べてもらいたい、その想いで日々レシピを考えています。 身近な調味料と手軽な食材(肉・豆製品・きのこなど)を使って、野菜を食べやすく、さらに美味しく変身させるレシピを目指しています。 ▶︎パパッとうれしい♬ 簡単旬野菜レシピ ▶︎ひと手間がカギ!ごちそう旬野菜レシピ ▶︎ときどき肉だけレシピ(もとは大の肉好き) 2児(5才と7才)のママ。 名古屋市在住。 ブログやInstagramを中心にレシピを発信。 Naidaコラム執筆、企業のレシピ開発、レシピ本への掲載など。