レシピサイトNadia
主食

【みそ味鶏そぼろの三色丼】子どもが喜ぶ!簡単どんぶり

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

子どもが大好きな三色丼。 鶏そぼろの味付けは一般的にしょうゆベースが多いのですが、味噌を入れてアレンジしました。 冷凍保存可能なので、沢山作って作り置きすれば、お弁当など使いたいときに使えて便利。 市販の焼き鳥をのせれば、豪華な焼き鳥丼にもアレンジできますよ。

材料2人分

  • ごはん
    2膳分
  • 鶏ひき肉
    150g
  • 絹さや(又はいんげんなど)
    6本
  • しょうが
    1かけ
  • A
    大さじ3
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    みそ
    大さじ1/2
  • 2個
  • B
    砂糖
    大さじ1
  • B
    小さじ1
  • B
    少々

作り方

  • 下準備
    ・卵はボウルに割り入れB 砂糖大さじ1、水小さじ1、塩少々の調味料と合わせておく。 ・絹さや(又はいんげんなど)は筋を取り、半分か3等分の長さに切り、ラップにくるんでレンジで20~30秒加熱しておく。 ・しょうがはみじん切りにしておく。

  • 1

    <炒り卵の調理>※電子レンジ調理の場合 ラップをせず、600Wのレンジで1分加熱する。一旦取り出し泡だて器で混ぜたら、再度レンジで1分加熱し、泡だて器でそぼろ状に仕上げる。 (加熱が足りない場合は10秒ずつ追加する)

    【みそ味鶏そぼろの三色丼】子どもが喜ぶ!簡単どんぶりの工程1
  • 2

    ※フライパン調理の場合 フライパンに卵液を入れて、弱めの中火にかけ、菜箸4本でぐるぐると絶えず混ぜていく。卵に半分くらい火が通ったら、火を止め、余熱でそぼろ状に仕上げ、器などに移す。

    【みそ味鶏そぼろの三色丼】子どもが喜ぶ!簡単どんぶりの工程2
  • 3

    <鶏そぼろの調理> フライパンに鶏ひき肉、しょうが、A 水大さじ3、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1、みそ大さじ1/2の調味料をすべて加え、火にかける。

    【みそ味鶏そぼろの三色丼】子どもが喜ぶ!簡単どんぶりの工程3
  • 4

    へらなどで混ぜながら、そぼろ状になるよう、炒め煮し、汁気が少なくなってきたら火を止める。

    【みそ味鶏そぼろの三色丼】子どもが喜ぶ!簡単どんぶりの工程4
  • 5

    温かいごはんにたまごそぼろ、鶏そぼろをのせ、 仕上げに絹さやをのせる。

  • 6

    *アレンジ例* 市販の焼き鳥をのせれば、焼き鳥丼にもなります。

    【みそ味鶏そぼろの三色丼】子どもが喜ぶ!簡単どんぶりの工程6

ポイント

●卵そぼろは卵に半分くらい火が通ったら、あとは余熱で仕上げるとしっとり仕上がります。 ●レシピの一部を見直しました(2023年3月27日)

作ってみた!

質問