れんこんを使った定番のはさみ焼きです。 中に入れた具は鶏ひき肉や豆腐がメインなので、とってもヘルシー! シャキシャキとした食感が美味しい、お弁当のおかずにもおすすめの一品です。
れんこんにつける小麦粉が少ないと、はがれやすくなりますので注意です。
れんこんは皮をむき、5ミリ幅の太さに輪切りにし、酢水にさらしておく。 しいたけ、にんじんはみじん切り、万能ねぎは小口切りにする。 長ねぎは5㎝幅に切る。 ブロッコリースプラウトやかいわれ大根などは根元を切り落としておく。
ボールに鶏ひき肉、絹ごし豆腐、しいたけ、にんじん、万能ねぎ、塩を入れてよく混ぜる。
れんこんは水気を切り、キッチンペーパーなどで拭き取る。 片面のみ小麦粉をつけ、1をのせ、小麦粉をつけたもう片面のれんこんで挟む。 残りのれんこんも同様に繰り返す。
フライパンにサラダ油を入れ熱し、2を並べ、隙間に長ねぎも入れて焼く。片面に焼き色がついたら裏返し、もう片面も同様に焼く。 そこへ合わせておいたA しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1を加え、調味料と絡めながら焼く。 たれに少しとろみがついてきたら火を止める。
お皿に盛り、残ったたれも上からかける。 仕上げにいりごまを振り、ブロッコリースプラウトやかいわれ大根などを添える。
362840
松田みやこ
管理栄養士/フードコーディネーター/豆乳マイスター"プロ" ワーママ&ワンオペ育児の環境が多いこともあり、子育てをしながらでも「手軽だけどこどもが喜ぶ 身体に優しい簡単レシピ」をご紹介しています。 過去、保育園栄養士、大手企業でのメニュー提案、商品開発などの経験を経て、現在は企業様向けのレシピ開発、メニュー提案、撮影、スタイリングなどを行っています。 その他保有資格:幼児食インストラクター、ナチュラルフードコーディネーター等 ☆YouTube始めました! 【こどもと作るヘルシーおやつ】 チャンネル登録お待ちしております! レシピはより作りやすく、さらに美味しくなるよう、定期的に見直しさせて頂いております。