主食

【うまくなりたい人へ】さつまいもと生姜焼き炊き込みご飯

お気に入り

(94)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25炊く時間は除く

秋って言ったら「さつまいも」ですね! でも、さつまいもって料理に使いにくい…こんな時は「炊き込みご飯」にすると、美味しく秋を楽しめちゃいます♪ 豚肉と合わせてボリュームタップリ!味付けは子供〜大人まで大人気な「生姜焼き味」 シンプルな材料で、市販の素より美味しい専門店レベルの炊き込みご飯を、お家で作れるようになるコツとともに紹介します!

材料4人分

  • 3合
  • 豚バラ肉
    150g
  • さつまいも
    200g
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 生姜
    1かけ
  • 600ml
  • しょう油
    大さじ3と小さじ1
  • みりん
    大さじ1
  • 適量
  • 砂糖
    適量
  • 適量

作り方

  • 1

    さつまいも、玉ねぎは1cm角に、豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。 生姜は千切りにしておく。

    【うまくなりたい人へ】さつまいもと生姜焼き炊き込みご飯の工程1
  • 2

    豚バラ肉へ塩を軽くひとつまみ(0.7g)、少々の砂糖をよく馴染ませて10分おく。 さつまいも、玉ねぎへ塩ひとつまみ(1g)をふり馴染ませる。

    【うまくなりたい人へ】さつまいもと生姜焼き炊き込みご飯の工程2
  • 3

    さつまいもを耐熱の器に入れて、電子レンジで柔らかくなるまで温める。 目安は600wで3分。

    【うまくなりたい人へ】さつまいもと生姜焼き炊き込みご飯の工程3
  • 4

    フライパンを中火で温めて油をひく。豚バラ肉を炒めて玉ねぎ、生姜を加える。 軽く混ぜて弱火にしフタをして、玉ねぎが半透明になるまで蒸し焼きにする。(約3〜5分)

    【うまくなりたい人へ】さつまいもと生姜焼き炊き込みご飯の工程4
  • 5

    蒸し終わったら、さつまいも、しょう油小さじ2、砂糖小さじ1を加え軽く混ぜる。 味見をしてそのまま食べて美味しい濃さにしたら火を消す。

    【うまくなりたい人へ】さつまいもと生姜焼き炊き込みご飯の工程5
  • 6

    米を洗って水を切り釜の3合分まで水を入れる。しょう油大さじ3、みりん大さじ1を加えて軽く混ぜる。 炒め終わった具を入れる。

    【うまくなりたい人へ】さつまいもと生姜焼き炊き込みご飯の工程6
  • 7

    炊飯器にセットして炊いたら完成です! さつまいもがホックホク!豚バラ肉の油がじんわり染み込んだご飯が最高に美味しいですね♪

    【うまくなりたい人へ】さつまいもと生姜焼き炊き込みご飯の工程7

ポイント

①材料に下味で旨味が引き出される。芋系は煮崩れなくなります。 ②具を炒めてから炊くとべちゃっとしない炊き上がりに! ③炊き込みご飯の黄金比は、米にしょう油大さじ1、みりん小さじ1

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告