2019.11.28
分類副菜
調理時間: 5分(漬け込む時間は除く)
ID 383089
福島の郷土料理・いかにんじんのレシピです。福島では「いがにんじん」と呼ばれています。するめいかとにんじんを調味料に漬けるだけなのに、いかの旨みがすごい!とにかくお酒のおつまみに最高です。
コンビニのおつまみコーナーで売られているそうめんするめを使っているので、するめの細切り作業の必要なし!にんじんもスライサーを使えば時短に。
食べ始めると止まらなくなる&日持ちするので、にんじんがたくさんあるときに作り置きしておくと便利ですよ♪おせち料理の松前漬けの代わりにもなるので、年末年始のおもてなしにどうぞ。数の子や昆布をいれると、より松前漬けっぽさがアップします。
するめそうめん | 20g | |
にんじん | 1本(正味120~150g程度) | |
A
|
みりん | 大さじ3 |
A
|
酒 | 大さじ2 |
A
|
しょうゆ | 大さじ1 |
みりん 大さじ3、酒 大さじ2、しょうゆ 大さじ1
を小鍋に入れて沸騰させ、アルコールを飛ばす。粗熱を取り、するめそうめん、にんじんと和える。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!