レシピサイトNadia
副菜

寒天で!簡単!アボカドとトマトの焼かないキッシュ♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40冷やす時間も含まれています

寒天で固める“焼かない”キッシュです! 具材も火を通さなくていい アボカド、トマト、ハム! かんてんクックは綺麗に固まり 固くなりすぎないので食感もいいですよ♪ 簡単に作れて見た目にも華やかです。

材料6人分(直径約12cm高さ約6cmのケーキ型1個分)

  • 1個
  • ロースハム(スライス)
    4枚(約40g)
  • ミニトマト
    6個
  • アボカド
    1/2個
  • レモンの絞り汁
    小さじ2
  • A
    牛乳
    150ml
  • A
    顆粒コンソメ
    小さじ1
  • A
    小さじ1/5
  • B
    150ml
  • B
    かんてんクック
    3g(小さじ1と1/2)
  • 粉チーズ
    適量(小さじ1/2程度)
  • ブラックペッパー
    適量(3振り程度)
  • バジルの葉
    適量(お好みで)

作り方

  • 下準備
    【型にクッキングシートを敷く】 (例)クッキングシートを40cmの長さに切り、10cm幅に切る。1cmの長さの切込みを2cm間隔に入れ折り返す。 切れ込みを下に型の側面にぴったり添わせる。 残りのクッキングシートを底の円と同じ大きさの円に切り底に敷く。

    寒天で!簡単!アボカドとトマトの焼かないキッシュ♡の下準備
  • 1

    ・ロースハム(スライス)は8mm角に切る。 ・ミニトマトはヘタを取り、横3等分に輪切り、真ん中の輪切りはそのままで(仕上げに上に飾る)、残りは細かく切る。 ・アボカドは1.5cm角に切り、レモンの絞り汁をかけて混ぜておく。(変色を防ぐため)

    寒天で!簡単!アボカドとトマトの焼かないキッシュ♡の工程1
  • 2

    ・卵を割りときほぐし一度こす。大きめのボウルに入れる。 ・A 牛乳150ml、顆粒コンソメ小さじ1、塩小さじ1/5を耐熱容器に入れ、ふわりとラップをし、電子レンジ(500W)で2分加熱。泡立て器で混ぜる。 卵の入ったボウルに3回に分けて加え、その都度泡立て器でよく混ぜ合わせる。

    寒天で!簡単!アボカドとトマトの焼かないキッシュ♡の工程2
  • 3

    B 水150ml、かんてんクック3g(小さじ1と1/2)を小鍋に入れ中火で加熱する。グツグツ沸いてきたら、弱火で2分煮る。 2に加え、泡立て器でよく混ぜる。

    寒天で!簡単!アボカドとトマトの焼かないキッシュ♡の工程3
  • 4

    トマトの輪切り以外の1の具材の半量を型の底に並べ、3の卵液の1/2の量を流す。 残りの具材をのせ(ハムは少し残しておく)3の残りの卵液を流し入れ、上にハムをのせ、トマトの輪切りを飾る。 冷蔵庫で20分冷やし固める。

    寒天で!簡単!アボカドとトマトの焼かないキッシュ♡の工程4
  • 5

    型から出し、クッキングシートをはがしてお皿に盛り付ける。 粉チーズ、ブラックペッパーをかけてお好みでバジルの葉を飾る。

    寒天で!簡単!アボカドとトマトの焼かないキッシュ♡の工程5

ポイント

【工程3】寒天は必ず1~2分沸騰させないと固まりにくくなるので、沸騰したら焦がさないように気をつけながら2分加熱してください。 【工程4】寒天は常温で固まりますので、型に注ぐ際、時間をおかないでください。 #かんてんぱぱタイアップ

作ってみた!

質問