レシピサイトNadia
主菜

煮込まずしみしみ!材料3つだけの魔法のようなスペアリブ大根

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40調味料に漬けこむ時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安1000

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

味がしっかり染みた大根とスペアリブの煮もの、美味しいですよね。 でも、たくさんの煮汁が残ったり、コトコト長時間煮込むのがストレスだったので、煮込まずに煮汁を捨てずに済むレシピを考えました。 茹で汁に調味料を加えて薄めずに下茹でした食材を直接調味料に漬け込むため、無駄な煮汁が出ないのに大根やスペアリブから染み出た肉汁やうま味で、ちょうど良い味に仕上がる魔法のようなレシピです。 大根とスペアリブの下茹でさえしっかりしておけば絶対に失敗しないので、煮込む時間や煮詰め具合が分からないなど、煮物が苦手な人にも是非お試し頂きたいです。

材料4人分

  • 豚スペアリブ
    600g
  • 大根
    1/3本(約400g)(細めの大根なら1/2本、短い大根なら1本使ってもOK)
  • エバラ すき焼のたれ
    100ml

作り方

  • 下準備
    食材を用意しておきます。

    煮込まずしみしみ!材料3つだけの魔法のようなスペアリブ大根の下準備
  • 1

    大根は切り口の丸いラインにそって厚く皮をむき、2~3cm厚の半月切りにする。

    煮込まずしみしみ!材料3つだけの魔法のようなスペアリブ大根の工程1
  • 2

    鍋に工程1の大根を入れて、その上に豚スペアリブを乗せてからかぶるくらいの水を入れ、ふたをせず大根が柔らかくなるまで強めの中火で35分前後茹でる。 途中お湯からスペアリブが出るようなら差し湯する。

    煮込まずしみしみ!材料3つだけの魔法のようなスペアリブ大根の工程2
  • 3

    茹で上がったら熱いうちにフリージング用の厚手のジップ袋に大根と豚スペアリブを入れ、さらにエバラ すき焼のたれも入れて、出来るだけ空気を抜いてジップをしめる。

    煮込まずしみしみ!材料3つだけの魔法のようなスペアリブ大根の工程3
  • 4

    漏れ防止のためバットやタッパーなどに乗せて30分以上漬けて味が染みたら出来上がり。 器に盛り付けて温めて召し上がって下さい。

    煮込まずしみしみ!材料3つだけの魔法のようなスペアリブ大根の工程4

ポイント

実際に手を動かす調理時間は大根を切る2~3分だけで、残りの茹でている時間は吹きこぼれさえ気を付ければほぼほったらかしで大丈夫です。 加熱は水から茹でるだけですが、茹でる工程で圧力鍋を使うと高圧で加圧10分に時短出来ます。 ホットクックなどの電気調理鍋を使うとタイマーや予約設定が出来て手が離れるので便利ですね。 朝、下茹でしておくとお昼や夕飯頃にはちょうど良く味が染みています。帰宅して温めるだけで食べられるので、おすすめです。 エバラ すき焼のたれは、醤油、みりん、出汁の配合がバランスよく、このレシピにピッタリです。 #エバラ食品タイアップ

作ってみた!

質問

広告

広告