レシピサイトNadia
主食

和風ヘルシークリーム!ツナと牡蠣だし豆乳クリームパスタ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10茹で時間9分のパスタを使用しています

意外ですが、ヒガシマル醬油「牡蠣だし醤油」と豆乳がバッチリ合います! ツナの旨味、チーズのコクも加わって、めっちゃ美味しい和風パスタの完成です。 パスタを茹でてから、1分あれば完成します。忙しい日や、ぱっと済ませたいランチにもおすすめです。

材料1人分

  • パスタ
    100~150g(フェットチーネを使用しています)
  • A
    ツナ缶(油漬)
    1缶(70g)
  • A
    にんにく
    1かけ
  • A
    調整豆乳
    150ml(無調整豆乳・牛乳でも可)
  • A
    ヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」
    大さじ1
  • A
    ピザ用チーズ
    30g(豆乳チーズを使用しています。普通のピザ用チーズでも 可)
  • 大葉
    5枚

作り方

  • 下準備
    パスタは、袋の表示通りに茹で始める。 大葉は細切りにする。 にんにくはみじん切りにする。

  • 1

    フライパンにA ツナ缶(油漬)1缶、にんにく1かけ、調整豆乳150ml、ヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」大さじ1、ピザ用チーズ30gを入れ(ツナは油ごと)、パスタが茹で上がる3分前に中火にかける。

  • 2

    茹で上がったパスタの湯を切り、1のフライパンに加え、混ぜながら中火で30秒程火にかける。

  • 3

    皿に盛りつけ、大葉をのせる。

ポイント

パスタの量は100g~150gで、ソースの量は同じで大丈夫です。 ソースがよく絡まるフェットチーネがおススメです。 ツナは、DHAやEPAといった良質な脂質を多く含みます。血液をサラサラにする効果だけでなく、学習能力を高める効果が期待されています。チーズも、免疫力を高める栄養素を多く含みます。豆乳は腸内環境を整える働きがあります。 #ヒガシマル醬油タイアップ

作ってみた!

質問