レシピサイトNadia
調味料

【季節仕込み】 色々と使える♪ 木の芽味噌

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10山椒葉を1枚ずつ茎から外しておく

晩酌に合う一品に色々とアレンジのきく味噌として使えます。 メインの魚や肉にはもちろん、副菜の味付けでも使えます。 この味噌があれば、季節を感じる一品が出来ますので是非作り置きして下さいね。  

材料(120g分)

  • 山椒葉
    15g(葉を1枚ずつ外したもの)
  • 白味噌
    100g
  • A
    甘酒
    大さじ2(希釈タイプ)
  • A
    昆布出汁
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    山椒葉の表面を濡れ布巾で拭いてキレイにして、葉を1枚ずつ外す。

    【季節仕込み】
色々と使える♪  木の芽味噌の下準備
  • 1

    ボウルにA 甘酒大さじ2、昆布出汁大さじ1と山椒葉を入れてブレンダーをかけて滑らかにする。

    【季節仕込み】
色々と使える♪  木の芽味噌の工程1
  • 2

    1に白味噌を加えて、更にブレンダーをかけてムラなく滑らかにして、保存用の容器に入れる。

    【季節仕込み】
色々と使える♪  木の芽味噌の工程2

ポイント

鮮やかな緑の色は空気に触れると変色して黒ずんでいきますので、直ぐに使わなければ保存袋に平らに伸ばして入れて、冷凍して保存すると使いたい時に少量自然解凍で色良く使えます。 ●412956 木の芽味噌ネーズ焼き

広告

広告

作ってみた!

質問