柚子の香りが冬の訪れを感じさせてくれる、しっとり軽やか、上品な和風のチョコレートケーキです。 お豆腐を使用することで、カロリーダウンをし、滑らかさもアップ!
・皮の裏についている白いわたには苦味があるので、スプーンでしっかりと取り除くようにしましょう。 ・焼きたてはふんわり、冷蔵庫で冷やすとしっとりとした食感が楽しめます。
・柚子はよく洗い、スプーンで種とわたをよく取り除く。果汁を絞って小さじ2杯分とっておき、皮は千切りにする。 ・オーブンを180℃に余熱する。
絹ごし豆腐を泡立て器で滑らかなクリーム状になるまでよく混ぜる。
卵、砂糖の順に混ぜる。ラム酒、柚子の果汁小さじ2杯分、皮を加える。
A 小麦粉30g、片栗粉5g、きな粉7gをふるいながら入れ混ぜる。
耐熱容器に牛乳、ホワイトチョコレートを入れ、600wの電子レンジで1分加熱し、混ぜて溶かす。
③④を混ぜ合わせる。
パウンドケーキ型の内側にサラダ油を塗り、生地を流して180℃のオーブンで20分焼く。 型から取り出し、あら熱が取れたら柚子の皮(分量外)を飾る。お好みで冷蔵庫で1時間以上冷やす。
401579
ユウミ
東京学芸大学卒。 料理研究家。専門スポーツは陸上競技の競歩と中長距離。 おもにスポーツを頑張る女性やお子様が、食べることを楽しみながら強く・健康になれるよう、願いを込めたレシピのほか、 保育経験を生かし大人と子どもが一緒に料理を楽しめるレシピを開発している。 自身の競技や周りの人と向き合う中での「こんなレシピがあったらいいな」を丁寧に考え続ける。 ◯経験スポーツはトレイルランニング、駅伝、競歩、中長距離。 現在も市民ランナー・ウォーカーとして大会に出場を続けている。 ○2019年節約レシピコンテストグランプリ🥇、Nadia magazine vol.3掲載 ○放課後児童支援員資格保有。おもに食育担当として、子ども達に料理の楽しさや食べることの大切さを伝えてきた。