レシピサイトNadia
    汁物

    ほうれん草のごま和え風ポタージュ

    • 投稿日2016/04/04

    • 更新日2016/04/04

    • 調理時間15

    ごま和えをポタージュにしました。温かくても、これからの季節は冷たくしても。 青菜は油で炒めることでカロテンの吸収もよくなり独特の青臭さも気にならなくなります、スープにすることでカルシウム、鉄などたっぷりの栄養を丸ごと摂り入れられます。 他にもごまや豆乳と、体に嬉しい健康素材たっぷり♪

    材料4人分

    • ほうれん草
      160g
    • ごま油
      小さじ2
    • 白ごま
      大2+適量
    • A
      和風だしの素
      小さじ2
    • A
      きび砂糖(または砂糖)
      大さじ1
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      1カップ
    • 無調整豆乳(または牛乳)
      2カップ
    • 適量

    作り方

    ポイント

    ほうれん草は小松菜や春菊などでも美味しく作れます。 豆乳はお好みで牛乳でもOKです。 白ごまはあればすりごまを使うとよりなめらかな仕上がりになります。

    • 1

      ほうれん草は繊維に垂直に1センチ程度の幅に切る。

    • 2

      フライパンにごま油、ほうれん草を入れ中火で炒める。

    • 3

      カサが減ってヘナヘナになるまで炒めたら、白ごまを手でひねりつぶしながら加えて香りが立つように軽く炒める。

    • 4

      そこへ、【A】を加えてひと煮立ちさせ、ミキサーやブレンダーにかける。 鍋に戻して豆乳を加えてのばす。塩で味を調える。

    • 5

      器に盛り、白ごまをふる。

    レシピID

    137538

    質問

    作ってみた!

    こんな「ポタージュ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「春菊」の基礎

    「出汁」の基礎

    「酢」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    小澤 朋子
    • Artist

    小澤 朋子

    料理家

    • 管理栄養士
    • フードコーディネーター
    • フードアナリスト
    • 惣菜管理士
    • ごはんソムリエ

    食品会社でレシピ開発、メニュー提案、調理の仕事を主にしています。 料理大好き!食べるのはもっと好き!! 家族が楽しく美味しく、食べてるうちに健康になれちゃうものをといつも心がけてごはん作りをしています。 忙しくても作れる簡単時短レシピが多いですが、たまに『ともcafe』がOPENしておもてなし料理が登場することも。 見てくださる方のごはん作りの参考になることができれば嬉しいです♪

    「料理家」という働き方 Artist History