「銀鮭粕漬」の美味しさを和風なシチューにして丸ごといただきます。 漬け込んである酒粕も栄養価がとても高く風味が良いので、一緒に使って無駄なく活用します。 ほっと温まる一品ですよ。
下準備
じゃがいも、にんじんは皮をむいてひと口大に切る。
玉ねぎは繊維に沿って1cm幅の薄切りにする。
ブロッコリーは小房に分ける。
しめじは石づきを落として小房に分ける。
鍋にじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、しめじ、昆布だしを入れ、食べやすい大きさに切った銀鮭粕漬を上にのせる。 ※袋に残った酒粕もすべて加えます。
弱めの中火にかけ、沸き始めたらあくを取り5分加熱する。 この間に牛乳と米粉を合わせて溶いておく。
ブロッコリー、牛乳で溶いた米粉を加えて優しく混ぜ、再び沸いたら弱火にして5分加熱する。
※米粉がない場合は、柔らかくしたバター(オリーブオイルでも可)20gと薄力粉20gを混ぜ合わせた「ブールマニエ」を米粉の代わりに加えてとろみをつけてください。牛乳は別で同量加えてください。
銀鮭粕漬の骨は切るときに取り除いても、身がやわらかいので引っ張れば外せます。面倒ならばそのまま加えて食べるときによけてください。 米粉の量は、使用する商品と好みで調整してください。 株式会社ヒットエスフーズの「銀鮭粕漬」を使用しています。 #うみうま #PR
レシピID:432373
更新日:2022/08/19
投稿日:2022/08/19