レシピサイトNadia
主菜

オーブン&オイル不要♪『皮パリジューシー♡ローストチキン』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15下味をつける時間を除く

当日でも間に合う 簡単クリスマスレシピ♪ 骨つき肉に下味をつけて あとはフライパンで焼くだけ(オイルなし)! とっても簡単なのに 皮はパリパリ、中はジューシー♡ 男子もお子様も 喜ぶこと間違いなしですよ♪ ★フォローやクリップ、そしてメダル送付ありがとうございます( ´艸`)

材料2人分

  • 鶏もも骨つき肉
    2本(600g)
  • A
    ローズマリー
    1〜2本
  • A
    レモン(スライス)
    1/2個分
  • A
    オリーブオイル
    大さじ1
  • A
    小さじ2/3
  • A
    粗挽き黒胡椒
    適量
  • A
    にんにく(すりおろし)
    1片

作り方

  • 1

    鶏もも骨つき肉は、皮面の裏側から、骨に沿って包丁を入れ、肉を骨から切り離し平らにする。

    オーブン&オイル不要♪『皮パリジューシー♡ローストチキン』の工程1
  • 2

    マチ付きフリーザーバッグに、1・A ローズマリー1〜2本、レモン(スライス)1/2個分、オリーブオイル大さじ1、塩小さじ2/3、粗挽き黒胡椒適量、にんにく(すりおろし)1片を入れ、よく揉み込む。空気を抜いて口を閉じ、30分ほどおく。

    オーブン&オイル不要♪『皮パリジューシー♡ローストチキン』の工程2
  • 3

    フライパンに、2の皮面を下にして並べる。上に、ローズマリーとレモンを散らし、中火にかける。(空いたところに、茹でたじゃがいもを入れて一緒に焼きました♪)

    オーブン&オイル不要♪『皮パリジューシー♡ローストチキン』の工程3
  • 4

    時々ヘラで抑えながら、10分ほど焼き、皮面が焼けてパリッとしたらローズマリーとレモンを取り出して裏返す。同様に3〜4分焼いたら、できあがり。

    オーブン&オイル不要♪『皮パリジューシー♡ローストチキン』の工程4
  • 5

    器に盛って、お召し上がりください♪ ちなみに、骨つき肉の持ち手の部分は、クレハさんのクッキングシートを巻き、あとは、セリアで買った麻紐を巻きました♪ 超プチプラ!

    オーブン&オイル不要♪『皮パリジューシー♡ローストチキン』の工程5
  • 6

    《ポイント》 ★鶏手羽元や鶏手羽先でも代用可能です。 ★ローズマリーは、なければ省いても構いません。 ★レモンは国産のものを使用してください。

ポイント

★塩・粗挽き黒胡椒は、あればクレイジーソルトに変えると、さらに美味しさがアップ! ★にんにくは、チューブでも代用可能です。 ★添え野菜のじゃがいもとブロッコリーは、茹でてから、塩・こしょうをふりました。 ★フライパンは、26cmのものを使用しました。 ★使用した器はEmile Henry(エミール・アンリ)さんのディナープレート 28cmです。

広告

広告

作ってみた!

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告