レシピサイトNadia
主菜

豚れんこんの特製ニラじょうゆ【#水さらし不要 #作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

れんこん好きさんお待たせしました…!またまた、超絶うまいやつ...できましたっ!! 今回もベースは、豚バラ×れんこんなのですが、タレがまた絶品で♡作り方は、とーっても簡単で、フライパンで豚バラとれんこんを炒めて、あとは、ニラじょうゆダレを絡めるだけ。 調味料は、しょうゆ、酢、砂糖、ごま油と基本の調味料だけでできるのに『この美味しさどこからくるん...!?』と驚くほど♡

材料2人分

  • 豚バラ薄切り肉
    200g
  • れんこん
    1節(200g)
  • いり白ごま
    大さじ1〜2
  • A
    ニラ(5〜6mm幅のザク切り)
    1/2束(刻みネギでも代用可)
  • A
    しょうゆ、酢、ごま油
    各大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1.5〜2(酸味好きさんは小さじ1.5)

作り方

  • 1

    豚バラ薄切り肉は塩こしょう少々(分量外)を揉み込む。れんこんは皮をむき、薄い輪切り(大きい場合は半月切りにする)。※水(酢水)にはさらさない

    豚れんこんの特製ニラじょうゆ【#水さらし不要 #作り置き】の工程1
  • 2

    フライパンを中火で熱し、1を広げて入れる。時々上下を返しながら、全体に火が通るまで5分ほど焼く。※オイルは不要。ただし、くっつきやすいフライパンの場合は、少量の油をひいて!

    豚れんこんの特製ニラじょうゆ【#水さらし不要 #作り置き】の工程2
  • 3

    合わせたA ニラ(5〜6mm幅のザク切り)1/2束、しょうゆ、酢、ごま油各大さじ1、砂糖小さじ1.5〜2を回し入れて全体に絡め、仕上げにいり白ごまをふる。

    豚れんこんの特製ニラじょうゆ【#水さらし不要 #作り置き】の工程3
  • 4

    器に盛って、お召し上がりください♪ 冷蔵/冷凍保存する場合は、粗熱がとれてから保存してください。

    豚れんこんの特製ニラじょうゆ【#水さらし不要 #作り置き】の工程4
  • 5

    ⚫︎豚バラは、ロースや豚こまでも代用可能です。(但し、旨味は劣ります。また、豚こまは固めに仕上がります。) ⚫︎ニラがなければ、ネギでも代用可能です。 ⚫︎れんこんのでんぷん質を使用してタレを絡めるため、水(酢水)には晒しません。但し、どうしても気になる方は、晒してもOKです。 ⚫︎炒めるというよりは、焼くイメージです。広げて放置して、時々上下を返してあげてください。(面倒な方は、ヘラなどでグルグル〜とかき混ぜるだけでOK!) ⚫︎お好みで、タレに生姜チューブ(すりおろし)を入れても美味しいです。 ⚫︎豚バラの脂を利用して焼くので、オイルは不要です。但し、くっつきやすいフライパンの場合は、少量の油を加えてください

ポイント

⚫︎酸味好きな方は、【A】の砂糖は小さじ1.5で♪お子様とかは、小さじ2が食べやすいかなとは思います。(私は小さじ2で作りました♪) ⚫︎若干の味落ち&色落ちは否めませんが、冷蔵及び冷凍保存が可能です。(目安:冷蔵2〜3日、冷凍30日) ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。

広告

広告

作ってみた!

質問